月狼国

158 【誰歓】こどもの国のアリス【C聖】


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【城】 古城 モントリヒト

考慮するのは難しい、というか、
考慮した上で6:4くらいまでミネ真回復したが、ミネが単体偽であることも含めて▼ケーキ(▼テトラ)を推すほどの要素になり得なかった、という話だな。

現状テトラ狼で見ているが、狼が勝つために(この状況を作り出すために)とった手が▲コチョウのみであること、
そのきっかけがおそらく●タロウであること踏まえてテトラ狼は状況で疑問が残る。

(8) 2020/05/05(Tue) 08:54:04

【応】 応答班 テトラ

アズキは初日からカナコ真を唱え。2日目に●タカノをし、早期決め打ちを提言していた。大局的に狼を追い込む動きではあるが、個人のやりたいこと、動きを阻害している動きは拾えなかった。
アズキ狼仮定、アズキの思う「村人としての正しい行動」だったのだろうと思う。

僕からは今日、▼アズキを希望しておく。残りの喉は質疑応答に使う。

(38) 2020/05/05(Tue) 14:40:43

【苺】 イチゴショート ケーキ

1〜4日目までのテトラの動きを改めて追ってみましたが、狼陣営をとことん殺しに行っていて、やっぱり仲間仮定で不可解…という結論でした。

1日目
占候補はカナコ真寄り見つつフラット>>1:90>>1:100、という立場からスタート。

2日目
>>2:23タロウの大連投を見て逆にカナコ真予想を提示。
以降、カナコ真を誰よりも熱心に唱える。
その上で出した希望先が>>2:135カナコ●タカノなので、ここは完全に仲間を売る動きになってます。

3日目
序盤には、私とのセットとしての評価からカナコ真視を一旦他の人に預けると宣言>>3:43>>3:50
ところが途中から>>3:159「ケーキとタカノの印象も逆転しつつある」に変遷。

狼仮定、初日から私を黒視してミネに黒出しをさせたなら、まさに目的は私とカナコをセットにして扱うことでカナコの信用を落とすためだった…と考えられるので、この方針転換は不可解に感じます

(42) 2020/05/05(Tue) 17:03:19

【苺】 イチゴショート ケーキ

また、3日目はタロウに対しても>>2:179>>3:66に対して>>3:69で激昂してから、
>>3:182では「タロウは思考の回し具合では他に比べて一段落ちる」の評価から「カナコ視点の占い希望は(中略)●犬>小」

4日目
それまで犬白視の根拠となっていた天≠犬が偽装である可能性を>>4:49で指摘して、>>4:143>>4:166>>4:167で明確な疑いを示した上で「カナコ●タロウ」を提示しています。


これだけ仲間を切り刻んだ上で、襲撃が
▲新→▲門 ※ここまで、悠長な印象
▲蝶→▲金 ※ここは焦りの見える印象
となっているのが、総じて場当たり的に見え、テトラのスキル的にちょっと(…というかかなり)おかしいという気がします。

(43) 2020/05/05(Tue) 17:04:45

【苺】 イチゴショート ケーキ

アズキの動きも見直しましたが、テトラほどでは無いものの仲間仮定で不自然さを感じる部分が見られてます。

1日目
スタート時点の占候補の予測はカナコ>ミネ(>>1:83>>1:104)
初日の希望は>>1:146金●天であり、両狼仮定ではいきなり仲間を差し出す動き。

2日目
天との対話>>2:131>>2:156>>2:162>>2:172に納得できず、●天を希望してます>>2:180
ここは仲間を殺す動きであり、霊聖襲撃していることまで考えるとライン切れを見せる目的でもない非仲間的な動きに見えます。

3日目
>>3:138で犬≠天切れを指摘。これ以降、5日目に金⇒犬黒判定が出るまで犬にはほとんど触れなくなってます。
この辺りのフェードアウト感は天に対する対応と比べてかなり温度差があるように感じました。

(48) 2020/05/05(Tue) 18:42:00

【万】 万屋 アズキ

というかこの考えの争点となりますのは
「猫陣営はどこまで信用勝負をしようとしていたのか」
で、ございます

全体的に見ましても
猫C確定ですので▲猫は通ったように思いまして
▲猫でもなく▲狩候補でもなく▲霊を行うというのが、この時点では信用勝負をしようとしていたと思われます

故、2dの希望出しで>>2:135金●天をしているのは
仲間を差し出すような形になるため、
割合ここは非狼ぽいんとではなかろうかとも思っております

(59) 2020/05/05(Tue) 19:58:12

【万】 万屋 アズキ

ただ、下段が余計なので微要素にはなりますかね
(金●絡でもいい、▼絡なら●苺統一)

残り喉は城の発言待ちであります

(60) 2020/05/05(Tue) 20:00:48

【城】 古城 モントリヒト

ちょっと見てきたわ。
テトラとアズキのアプローチの差もあるけど、ラインで見るとテトラの方が当てはまるかなって感じだな。

テトラ>>1:13で3発言目にタロウに喋りかけ、>>1:14タロウもB発言目に受け答え。タカノが>>1:51で二発言目にタロウに喋りかけ。
>>1:90は見ておく限り一番最初にカナコ真言語化。
続いて>>1:100でフラット戻し。
>>1:114でコチョウから「ミネCで納得できないか?」の質問にテトラ「思いついていなかった」
タカノ>>1:128ユスティの村要素求める→SG作成の動き、実際の占い先>>1:236●クリス〇タロウ
タロウ>>1:232「灰狼がうまい」
テトラ>>1:237「タカノ↑タロウ↓」ミネ>>1:254
テトラ>>2:124「タカノまでは人外みている」

(65) 2020/05/05(Tue) 21:46:33

【城】 古城 モントリヒト

アプローチの差も勿論あるっちゃあるんだろうけど、
テトラの方が効果的なタイミングで仲間に触れている印象がある。(言語化できず)
ただ気になる点は二つあって。
@テトラの対タカノの切りが雑
 ⇒テトラは全体的に仲間への考えの変化はしっかり述べている印象なんだけど、タカノについてのみ、ケーキを吊ることを優先して言語化を後回しにしている感じ。

Aアズキのクリス疑いのタイミングがややタカノ庇いっぽい
アズキの●クリス>>2:201
タカノ アズキ>>1:146、ユスティ>>1:162、タロウ>>1:187
⇒やや集まってきたから統一で変更した可能性がある。
まあうち二票が仲間なんだけど。
タロウが「思考の流れ上●タカノで出さないといけなかった」ってのはあると思う。

(67) 2020/05/05(Tue) 21:50:29

【万】 万屋 アズキ

●牧のっかりという点で気になるのは誰かという
城の質問に関して>>2:91
→気になる点は>>2:131天>城>応でありまして
★返るを待っていた、までは宜しいでしょうか

その当時の直近の応の不穏さに
諸々疑問は抱きましたが多分単体派のアレだろうなぁ>>2:142
姿勢等は白く感じる>>2:146でしたね

尚、その当時は苺がとても黒く見えまして>>2:155
▼苺で善きでしょうかねとしていたら
天の返答がなんか変>>2:156
→疑問が次々噴出>>2:162、思考矛盾>>2:180
→こいつ怪しい、●にぶち込む、ですね

(77) 2020/05/05(Tue) 22:25:20

【城】 古城 モントリヒト

考えてきたが私は▼テトラで出そうと思う。しかし噛みも含めて決めてくれ。
決定打はアズキの方が仲間が見えてない視線に思えることだ。仲間に対する意識が薄い。2d●タカノへの思考変遷がスムーズだ。対するテトラは特に対タカノの言及されていない上げ下げが気になる。

>>87これについては、相談で決まっていてもカナコの力量を見て3-1に陣形を変えられたという意味かと。
ケーキは村なら申し訳ない。

(91) 2020/05/06(Wed) 00:14:58



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


[抽出解除]

← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5人)

【苺】 ケーキ
16回 残41pt
【城】 モントリヒト
18回 残0pt
おしろ [城]
【小】 ユスティ
25回 残55pt
更新前に起きたら [小]
【応】 テトラ
19回 残0pt
【万】 アズキ
18回 残10pt
眠気と戦う [万]

犠牲者 (6人)

とある書物(2d)
【新】 ヒナ(3d)
グリフォン(4d)
【蝶】 コチョウ(5d)
【金】 カナコ(6d)
【牧】 クリス(7d)

処刑者 (5人)

【絡】 グレイ(3d)
【天】 タカノ(4d)
【梟】 ワイズ(5d)
【犬】 タロウ(6d)
【猫】 ミネ(7d)

突然死者 (0人)

見物人 (7人)

サモエド(1d)
リヤル(1d)
ダイナ(1d)
リエブル(1d)
キュリア(1d)
カミラ(1d)
ミズナギ(1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.15 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by yukari
雑用 by apricot/garnet