リットに倣ってパズィを全肯定する所から入ると初日は遊びがちなタイプに見えるのに、自信のなさを吐露していく>>41のが興味深いな。だが>>82を見る限り、幾らでも対話してやる+塗りに敏感という意識とプライドを感じたので余計に面白いと思っている。黒取りしようと読んでいたのに、荒ぶる卍のポーズ→遊び呆ける→殴られて再び卍するの流れが偽装なら見事だな、まで辿り着いてしまった。>>79は読んでいる。ああ、>>74の時点でも取り違えているのだな…