今日触り倒していたグノなんだが、本人の自認だとデジタル(盤面や状況からの考察)をやりたい(ように見せたい)と言うのはそこまで間違っていなさそう。
しかしこちらが見えているものとしては、やはり補助やきっかけとしてデジタルは使用しているが、本質的にはアナログ(単体へのアプローチ)軸の動きや考え由来の動きでもある。
というか単体考察の方がとても綺麗に見えるんだが?
という違和感はあるが、これ恐らく本気で自分はデジタル寄りですが何か?と思ってそうだな、という見立てでいる。
>>132辺りで読めるか。
追加で質問するなら、単体深追いして嫌な思いというか、悔しい思いをしたことがあるかないかだな。
恐らく単体見て他者から補完してもらった方が精度が高そうに見える。
デジタルで詰めていくには見方が甘い。