多分双六様は素で見る必要が生まれてくるので、>>117を検討していたのですが、
卯波様がどのような感想をどんな所に持ったのか、おおよそは理解できます(というかわかりやすいですしね)
この点、涼風様も同じような要素で、3人互いに白で見ている……というと言いすぎですが、
実際>>4:46あたりで残っていて>>4:143で冷静に立ち返った感じが、感情の変遷としておかしくはないですね。
この手の感情表現は、得意とする狼も少なくないので、そういうのを見てきた経験から言うと
言動(言葉の使い方や態度など)からは再現不可ではありません。というかヘイトが強すぎて、個性の部分に強く引っ張られています。
そして、その姿を村と狼で分ける要素はいくつかあって、主なものは以下の三つです。
@結果的な利益の方向
A実現性と、実現への力の入れ方・貢献度
B現在(考察時他、最新情報)との比較