んー、ファリン占いは気が乗らないな。
ファリンが心配性な所は初動で分かるけど、懸念が行動にもよく出てるよね。
>>189は、スキルに自信無いから他人と視点ずれて間違った方向に行かないか心配で。
>>208も同文で手の届かない人への警戒心は自然。
性格偽装は警戒してたけど、自己紹介で>>110>>118のように前村の経験を出せる辺り、ファリンの役問わず素でこういう感じな気はする。
考察見ると、>>168で言うようにそれぞれを村仮定で考え人物像を取り、発言がどういう背景で出たか?をきちんと考えていける人。僕と同じ観測者タイプかも。
>>192「評す」が狼でやり易いは分かる。
でも、ファリンの視線の細かさを見れば後半どんどん人を見る精度は上がっていくし、村人を村人と気付ける筈だよ。
逆にこの考察方法だと狼なら歪みを作らないとすぐ辛くなる。
結構見易いと思うけどなぁ、ファリン。