うーん、これは私の文章の好みではあるから一例ぐらいなんだけど。>>3:30アクア偽打ちを提案したいわ。その場合にオデットの真偽についてだけれど、私なら考えるところを考えなかった真とか、私の言語では通じなくて誤解したとか、通る余地はあるかも。(今日自分が生きている視点漏れに見えたけど)ただ、アクアがオデットの真偽や発言意図を自然に理解しきっているのはおかしいと感じるわ。ライン偽装だったりするのかしら。★このあたり、意見や反証が欲しいわ。私ならこう構成するかもしれない。