
85 何かが始まりそうな村【G亜種】【突発誰歓】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
カスミはお疲れ様。そしてごめんね。
確かにシェリーの人物像は>>251>>252を参考にしたほうがいいよね。シェリー自体見えづらい人は、確定白、たぶんネリーかカミルの方が仲介はしやすいかな。
シェリーを白黒つけながら、村機能を高止まりさせて精査させればいいはず。
アレクも手を貸してね!
>>262への反証を提示すると、「シェリーはもったいないと▼カスミに言っていたけど、この思考は狼仮定なら無駄」。この点は割と要素として取れそう。
後はソフィとブランカからのアウトプットが必要かなとは。ブランカはファウストに任せたとしても、本人からのも欲しいよねって。
おやすみ。
(265) 2019/03/11(Mon) 01:12:19

雨音 ソプラノは、寝室へと向かった。
(A46) 2019/03/11(Mon) 01:12:30
村機能高いねぇ…それって灰にファウスト、ブランカ(、スイレン)が居るからじゃないの?って思っちゃうけど。
この村に限った話じゃないけど、要素の検証姿勢が足りない。>>262「自分はこう思ってる、と主張するだけして」。これ刺さらないかなぁ?
(266) 2019/03/11(Mon) 01:20:45

まとめようと思ってましたが難しいね!順番バラバラで適当に書いてくよ!
シェリーは独り言のような発言と人に語りかけてる発言の2種類あるよ!大部分が人に語りかけてる発言だね!
多分、相手に喉の自由考えて★を使ってないんだろなー!★投げたら強制的に喉を使わせちゃうから。
後、狼は初手に狼を占われたくないって思想持ってるよなー!これはずっと継続して読み取れる。
(267) 2019/03/11(Mon) 01:34:07

スイレンはネリーのシェリー評に目を通して置いてね♪
ネリーとはもう少し話すつもりだから、そこが終わってからでもいいから見解聞かせて?>>218「シェリーさんが思考していないように感じていた」ここの答えになるかもしれないから。
(268) 2019/03/11(Mon) 01:36:36

ん、ブランカ、>>267「相手に喉の自由考えて★を使ってないんだろなー!」ここってどっかから読み取れた?
シェリーはこの部分、意識としてあるか答えて欲しいな♪
(269) 2019/03/11(Mon) 01:38:35

不同意なところあってもあんまり触れなかったが、できるだけ言ってくようにするかー。
>>63>>253シェリーが評価してるのは「SG保護に動く」ってより判断者姿勢だね!
シェリーは一応、狼でもSG保護に動くことはあると主張してる。
村全体に興味を持つ、も判断者姿勢に含まれてる。
(270) 2019/03/11(Mon) 01:45:18

管理長 ルイは、眠そうに目を擦っている。
(A47) 2019/03/11(Mon) 01:48:02
シェリーの序盤の村の取り方は○○な狼ならおかしいよね。だから判断者姿勢がある村の方が妥当って理論だね!
「○○な狼ならおかしい」の部分拾ってる人多いが、本質は判断者姿勢の方だろうー!
>>296アレク
なんでって言われると難しいなー。「スイレンがシェリーに質問されてると思わなかったのはなんでだろう?」からの発想だね!
→「シェリーが★を使ってない理由はなんだろう?」
→仮の解答って感じ
(271) 2019/03/11(Mon) 01:53:14

>>267
>>31〜 辺りの投票周りの推理なんかは1人でじっと見てる感じだけど、下段のとかは確かに前提としてありそうだね。
アレク・ブランカからはクラウンについて拾えてることあったら欲しいな。
現状クラウン人外視は変わってないけど、このクラウン人外視は周りに流されてるような気がしてるね。白の主張はあっても、他の人の場合と違って上手く反論が出てこないというか。
正直言うなら、その意味でソフィ・ユキメ・ファウストがどうしても仲間じゃないか、とか気になる部分があったな。
ロッカーな発想なことは自覚はあるけど。この村は仲間同士、って庇ってそうな気がする。
(272) 2019/03/11(Mon) 02:00:00

>>271ブランカ
ふんふん。実はその辺が、私が自己完結してるって表現しちゃった所なんだよね。ここ、ネリーのいう「対話に比重を置いてる」の補強になりうるかなって♪
上段はなるほど。>>46>>133はそこが滲んでる感じかな?
(273) 2019/03/11(Mon) 02:06:57

>>270「狼でもSG保護に動くことはあると主張」これちょっと言い換えすぎたなー!
>>1:211「狼からすれば〜」は言い換えると、力及ばない程度にSG保護する動きは狼にとって望ましいと言ってる。
>>273アレク
正直、判断者姿勢村なら持ってるだろうし狼なら持ってないとしか言えないなー。シェリー見る上で1つのポイントではあるね!
>>272ルイ
クラウンな。私に持ってくると大体白評持ってくるぞー?
(274) 2019/03/11(Mon) 02:10:54

>>274ブランカ
「判断者姿勢(はシェリーが)村なら持ってる〜」ってこと?
判断者姿勢=村という思考が前提にある場合、シェリーの判断者姿勢を安易に村要素には取れないと思うの。ただ細かい言い回しや言葉端に滲んでたりする場合は取れると思うんだよね。
>>272ルイ
クラウンねー。まだ精読してないけど割とシンプルなものの考え方するのかな?っていう印象は>>1:299から受けてるよ♪
(275) 2019/03/11(Mon) 02:30:56

んー。やっぱクラウンすぐ書くの難しいね!感覚的に言うなら、クラウンから非狼は見つかるけど村が見つからないんだよね!狼なら、非狼アピ意識してる人だろう。
推理に不同意な箇所があるから議論する過程で見ていけたらいいな!
(276) 2019/03/11(Mon) 02:37:04

さすがに限界かも…
精査仕切れてないし意味はないけど希望出すなら【▼ユキメ●クラウン】で。
基本的に白弾きなんだけど、ユキメは私を判断しようっていうのが姿勢だけに見えてる。>>199「やっぱり目が滑る」のやっぱりって…?私今日ほとんど発言してないけど…みたいな細かい部分がすごく引っかかるんだよね。
ちなみに目が滑るなら他の人経由で見たらどうかな?
(277) 2019/03/11(Mon) 02:55:13

>>275アレク
そだね!判断者姿勢が無くてもあるように装える。あるように見えるか実際にあるかは別だね!
ユキメに聞かれそうだしはっきり言うか!
シェリーかクラウンに1W以上いる感覚はあるよ!現状●シェリー>クラウンより
ただ、この感覚を頼りにしようとはしてない。頼りにしてしまっているかもしれないけどね!
カスミはお疲れ様。おやすみ。
(278) 2019/03/11(Mon) 02:58:51

サモエド ブランカは、全員にバズーカをお見舞いした。
(A48) 2019/03/11(Mon) 02:59:42
ファウストの検証姿勢、ブランカとスイレンの村に寄り添った発言傾向はもっとみんな評価してほしい…内容の妥当性と合わせて、ね♡
おやすみなさい
(279) 2019/03/11(Mon) 03:12:55

>>233ソプラノ
めちゃくちゃ遅くなったけど決定把握。感謝。
>>256ソプラノ
私はシェリーについて拾ったの初動の感覚白だからもう出してるやつだけ。
今日の議事読んだ感想
ブランカ:狼なら人間不信になる
ファウスト:村にしかみえない
アレク:村愛を感じる
スイレン:赤窓がみえない
この4人固めればいけるんじゃねーかな。
(280) 2019/03/11(Mon) 03:35:58

シェリー読んできた。
>>252これは納得。
>>154でシリウス弾かれてるのも>>133シリウス村リードの認識からとみると思考として繋がっている。
シェリーの白要素として
>>1:229に反応してくれなかったことに対するスイレンへの諦めに近い感情はとれるかもしれない。
自分の発言に返答がもらえなかったことで、相手の考えが見えない、会話する気がないことに対する苛立ちが滲んでる。それは村感情寄りではないか?
シェリー
★1dあまり読み込めないまま希望出したのはリアル事情?スイレンなら偽黒耐性もあると思ってた?
★>>154のクラウン以外は2dで更新はなかった?
(281) 2019/03/11(Mon) 04:39:32

シェリー宛
ブランカ白要素について
大きいのは>>96
>>87>>89>>90>>94でカスミへの疑いが議事にのぼったタイミングでカスミの正確な要素取りについて上げている。本人はカスミを村だと見ているからこそ「ちがうちがう!カスミはこうみるんだよ!」っていう声が聞こえた。議事出しへのタイミングからも、もともと自分の中で溜めてた思考だろう。それを「場に必要だと感じたから」出した。
>>163
これもシェリーのスイレン不理解をほぐすための発言。
細かく拾えばまだあるが総じて行動の「動機」が村機能上げとして追える。
(282) 2019/03/11(Mon) 05:12:02

あとこっから想像ね。
>>242からブランカは過去に人を疑うことで相手を嫌な気持ちにさせたことがあって、それを反省してる。たぶんミスリードしちゃって村滅ぼしたんだろうかーって思ってるがどうだろう。相手から責め立てられたのかもしれない。
それが>>1:19「不幸な人がいないようにしたい」と綺麗に繋がったんだよね。
そう考えるとブランカが主体的な意見を極力控えめにしてるのは何も変じゃない。
過去の経験を反省して、終始村機能上げに徹して、他者の思考を進める行動を是としている。
村としてあまりにも通りすぎて、
狼でここまで村像を綺麗に結べるもん…?となってる。
(283) 2019/03/11(Mon) 05:16:34

後なんか必要だったら出すので言ってください。
スイレン評はむちゃくちゃ感覚度が高いので他の方にお任せします。
更新まで微妙だけど寝るー。おやすみ。
(284) 2019/03/11(Mon) 05:22:19

[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る