
158 【誰歓】こどもの国のアリス【C聖】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>6クリス>>13テトラ
灰村が好き+灰村時は占い師に興味がない+初回落ち確定役職でがっかりしたの。
マッチョ??
陣形確定まで黙っておくね。**
(22) 2020/04/29(Wed) 06:40:02

金>>115
3つ目。ただでさえ噛まれやすいのに、余計噛まれやすくなるだろうということ。
真即抜き陣形は強いから否定はしないぞ。しかし、バラや自由はそれぞれの陣営の思惑も入って信用勝負にもなりやすいから、噛まない可能性もあると思うけれど。
タロウ判断したつもりは全くないな。こうならこうがいいという戦術論でしかないであろう。
>>22灰村時占い師に興味が無い、割に他の人間には占いとのラインを見させようとするのだな。
応金のラインについては別段言及したいことも無い。強いて言うなら金>>3については面白くて気持ち悪いという感情がある。その点である種その違和感を応も認識しているのではないか、と言う認識をボクはしている。
この違和感については後述しよう。
(-151) 2020/04/29(Wed) 19:42:14
ちなみに、カナコの>>136中段、
なかなかにエグイ真占い師視点ですねー。
ミネがCO遅かった理由を
相手陣営の実力を値踏みしながらストーリー化するの、
ナチュラルにSい。
カナコは>>9>>22のように強者の自覚を持っています。
なら、カナコが強い騙りであっても、
むしろ強いからこそ、真占い師の怖さを知っているものかと。
「いつ真の輝きにひっくり返されるか分からない」、
「騙りは自分一人だけで、自分に狼勝利がかかっている」、
この値踏みからはそういうプレッシャーが伺えないなと。
(+131) 2020/04/29(Wed) 20:21:48

>>+131三段目は、私の主観に寄った説明になってますね。
ですので、もう少し別観点から説明しますと、
カナコ、>>9>>22から、村でも勿論、
人外でも潜伏特化スタイルですよね。
それがどうして、向いてる潜伏より騙りでCOして、
しかも、自分一人の肩に全部責任がかかる2-1選んでるんです?
3-1、せめて2-2にして保険を、みたいに考えず、
ゴリゴリの潜伏特化のカナコが、
2-1を選んでくるものかなぁと、
相手を値踏みしてる>>136まで見て思うわけですよー。
カナコ人外で、そこまで真に殴り勝てる、
余裕綽々になれる根拠を、
そのプレイスタイルで持てるか?と。
(持ってるなら持ってるほど、潜伏選びません?)
(+132) 2020/04/29(Wed) 20:32:06

金>>115
3つ目。ただでさえ噛まれやすいのに、余計噛まれやすくなるだろうということ。
真即抜き陣形は強いから否定はしないぞ。しかし、バラや自由はそれぞれの陣営の思惑も入って信用勝負にもなりやすいから、噛まない可能性もあると思うけれど。
タロウ判断したつもりは全くないな。こうならこうがいいという戦術論でしかないであろう。
>>22灰村時占い師に興味が無い、割に他の人間には占いとのラインを見させようとするのだな。
応金のラインについては別段言及したいことも無い。強いて言うなら金>>3については面白くて気持ち悪いという感情がある。その点である種その違和感を応も認識しているのではないか、と言う認識をボクはしている。
この違和感については後述しよう。
(209) 2020/04/29(Wed) 20:38:19

[…は昨夜のうちにまとめたメモを背中の風呂敷から取り出した。 多分、こっちの方がみんな読みやすいから。
ぶっちゃけ昨日の後半は占いばっか見てた。]
[まずカナコ。昨日述べたとおり、真だとすれば真アピールの強い人物だと考えている。
>>1:3で泣きながら登場(理由は>>1:22)、>>1:9では自分の占い師としてのスタンスを紹介。
ここまで、初動での自分の魅せ方を知っている動き方。多分、アズキの>>1:83>>1:89「アピだと下手」はそれを考慮しての要素だよね。]
[>>1:78の「確占」発言もアピールだと思っている。理由は>>1:103で述べたとおり。]
[ここまでの要素をまとめた限り、占い師でも偽でもアピールを駆使して真視をもぎ取っていくタイプだと思ってる。]
(-204) 2020/04/29(Wed) 23:37:59
これ前の発言と一緒に出す。
[ここまで提示してきた諸々が積み重なって、かなこは偽占い師だと考えている。偽なら、>>1:22+灰にC狂いなさそうなのもあってC狂寄りかな。]
(-213) 2020/04/30(Thu) 00:45:01
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る