
85 何かが始まりそうな村【G亜種】【突発誰歓】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
【非占霊聖】
2-1-1(と言う?)確認
狼探しはよくわからないけど>>27>>33がライン切りにみえたよ・・・
(38) 2019/03/09(Sat) 08:12:21

>>38 カミス
ライン切りは意図的に切るものと結果的に切れるものがあるけれど
「スイレンはカミルに対して意図的に距離を取るような言葉使いをした」って理解で良いのかな?
切りなら、なぜライン切りにいったと思う?
(39) 2019/03/09(Sat) 08:23:57

#個人評価
カスミについて
・経験不足感が文面上に表れている(
>>38 >>41)
・アピールと非アピールを見抜く程度の力は持ち合わせてると推定(
>>44)
・ライン切りという言葉が出てる時点で経験者では?(
>>38)
・要注意。現状はとても胡散臭い。
(-84) 2019/03/09(Sat) 09:11:30
さて、カスミについて話しておこうか。
結論からいうとカスミは自分の実力を偽っていると考えた。これそのものが人狼要素になるとは限らないけど、印象が悪いのは確かだ。
たとえば、第一声からは不慣れだということが汲み取れるね(>>38)
上段では陣形確認のしかたを理解していない。しかし、下段ではライン切りについて語っているよね。「なにがライン切りで、なにがライン切りではないのか」という判断基準がカスミの中で存在するのではないかな?
さらにいえば、「カミル視点、ネリーが狼に見えたのかも」という発言ができている。(>>41)一見して不慣れな印象を与える発言だけど、やはりアピールと判断できるだけの基準はあるみたいだ(>>44)
改めて総評、実力をあえて隠してないかい?
(54) 2019/03/09(Sat) 09:33:29

えと、他者のアピールを指摘するときは何が協調されてると感じたか言ってくれるとスムーズに伝わるかな?
アピールは強調して注意や関心を向けるようにするって意味だよね。例えば>>38では、潜伏狼が相方と切ろうとする意志の協調を読み取ったのよね。
本人の意図する意味合いで伝わってない発言ちらほら見える。
>>54カミル
「第一声からは不慣れ」の部分が、んー?だ。
まま、カスミの返答待つよ
(61) 2019/03/09(Sat) 09:45:54

>>54
>上段では陣形確認のしかたを理解していない。
この部分は
>>38の
>2-1-1(と言う?)
に対する話だと思うけど、この部分は「陣形ってこう書けばいいの」って意味ではなく「ギドラだけど1-1だと考えていいんだよね?」というニュアンスだと思うよ
つまり読み取れるのは聖痕入りの編成に慣れてないということだけ
別に不慣れをアピールしているわけではないと思うよ
(62) 2019/03/09(Sat) 09:49:30

これはカスミが浮きそうな予感。フォローの意味合いも含めてね。
カスミ>>64で、「狼の探し方がわからない」、と言ったけど、>>38や>>57でラインやアピに関して触れているね。
カミル曰く「これは実力を隠している。印象が悪い」。確かにその指摘は強ち間違いではないとは思うね。微妙に違う気もするから、たぶん50点の答えじゃないかな?
「探し方がわからないから闇雲にやってるだけ」なのか「わからないフリをしてるだけ」なのか?ルイとシェリーが来たけど、私は前者よりとは思うね。
んじゃ、カスミを上げるためのフォローも兼ねて、星投げとこ。
>>カスミ
★どういう人が狼っぽいかな?
★前の質問に繋がってるけど、白い人を見つけまくったら自ずと黒は浮くよね?黒をダイレクトに見つけるのが苦手なの?
(67) 2019/03/09(Sat) 10:08:56

#メモ
【以下、後で提出すること】
前提(全く不慣れな人物像)が僕の誤解だと指摘してもらえたのはありがたかった。改めて指摘をくれた御三方(シリウス、ブランカ、シェリー)に感謝を。
改めてカスミについて話そう。
そうすると、カスミの疑い方としては拙い部分(>>38 非ライン要素抽出 >>41 ネリー狼予想 >>64 狼の探し方がわからない)は、むしろ色が見えない村特有の性質が出ているという結論が穏当かな、となる。
シェリーの読み取り方を補強しておく(>>65)
この推論はいかがだろうね。
指摘については歓迎するよ。
(-94) 2019/03/09(Sat) 10:09:24
カスミに対して感じたこと(不慣れ感と行動の差異)が僕の誤解だと指摘してもらえたのはありがたかった。改めて指摘をくれた御三方に感謝を。
改めてカスミについて話そう。
カスミの」疑い方としては拙い部分」(>>38 非ライン要素抽出 >>41 ネリー狼予想 >>64 狼の探し方がわからない)は、むしろ色が見えない村特有の性質が出ているという結論が穏当かな、となるね。
シェリーの推理及びソプラノの推理については同意する。(>>65)おそらくソプラノの出した結論がもっとも妥当だ(>>67)
>>55 ソプラノ
□5.統一占いのほうがいいかな。
□6.あとでちゃんと出すよ。今の情報量じゃ判断できない。
(78) 2019/03/09(Sat) 12:54:57

戻り。読んでるよ。
意外とカスミが最初に思ったほど不慣れな感じではないね。
>>275〜と割と思考が真っ当に追えるので、こんな風に思考回せるなら>>38とかは何だったんだろう?という疑問が少し。
★カスミ本人からはその辺り、何か自覚みたいのってある?
戻ってきてから読みやすくなったとか。
(286) 2019/03/10(Sun) 01:29:00

>>286ルイ
上の発言が気になったから考えてみたよ
>>38は今から考えてみるとそんなに気になる内容じゃなかったのかな・・・
(287) 2019/03/10(Sun) 01:39:09

[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る