時見のアピ臭さは別に偽要素とは思わないけどね。真偽とは別にちょこちょこ百に対する距離感が気持ち悪いとは思うけど。
真贋はねぇ。茅>>3:174に関しては1dのは忘れて欲しいとは。
あれは真贋をやろうとしたというよりも初向けにここ足りないを気付かせる動機で早めに出してたところがある。材料にしたいならしてもいいけど。
時-茅は茅→時の目線がしっくり来ないな。
茅の占視の流れと時-茅で見た時の連動してなさ。どういう方向性で勝ちたいのか、みたいなところ。時狂茅黒見るならまだ理解はできる流れだけど。
>>19▲松は正直ちょっと動揺してる。材料にして動くしかないんだろうけど。信頼できるところ増やさないととは思ってる。ただ焦るとしくるのが怖い。茅を信頼枠に入れられたらなと思うけど、負担になるかなとも。