>>40ルナの思考として、「白黒問わず、占い先とのラインが必要な情報」と考えているということ、だな?小官が灰にいるなら、占い結果が出るまでの発言からでも真偽要素を取りにいける、と考えている。材料不足だ。足りない、という意味での主張なら、一定の理解はあるが。---偽黒の出しづらさは、早期決め打ちとは違う話、と考える。統一確白なら、むしろ決め打ちに余裕が生まれるだろう。斑でも、自由の片黒同様、視点精査が入ると思うんだが、違う、のか…?