修について僕的に、・>>1:89「(3-1は)真占を抜かれやすい」・>>1:126「統一占いなので(中略)狼に真占が透ける場合がある」上記の考えがあるのに、>>1:22なのがしっくりこず。>>1:152上>>1:220「騙りの占い結果で〜」から自由反対は分かるが、「1つでも多く真占(と思われる)の〜」は自由の方かなと。ココ両天秤にかけて、修内で前者が勝ったということかな