やっと箱ゲット。
ここからは不在はないので気になる事があれば答えるよ。
(話す事がないと勘違いされたためね)
ワカサギについてだが戦術周りの一貫性ね。時見はこの辺ブレブレなんだが>>1:66。
この思考から>>64と来てるなら理解の範疇。詰み手を利用した戦術だと1点穴があって聖放置で縄を灰ロラに当てた場合、敗着手になりかねないからね。(駆け引きが勿論入るが)
時見はワカサギと違ってこの辺の思考がないうえに彼、>>13で詰み意識あるんだよね。個人要素ならそこまでだけど>>54とあるのがおっさん的にはわからんね。