>>44「見る目が無いなあ」
スチュアートへの>>113的印象の芽
>>50「魅せ〜」→このログを中心に、初日は狼の魅せに注目していたのが読み取れます。因みにこれ伏線です。
「リンシンはプロから〜」→騙りなら、プロローグまで引っ張り出す推理への貪欲さを見られたいのかな、という感じ。騙りとしてのアピールの方向性が少し非狂印象に映ります。
個人的な話ですよ?個人的な話(今、スチュアート→チノ視と同じような見られ方しないか注意しながら書いてます。。)
ところどころ見られる戦略論の話は騙りなら(真でも?)噛まれ意識があると見られたい可能性はありますね。
>>82「魅せ」→ここも。伏線です。