【▼アング】【●アンダンテ】
>>115は、ローレの>>65>>104は、客観的妥当性もさることながら、「ローレの思考」として、とても納得行く、ということです。
だからこそ、私とサフィーラと、同じ土俵で要素を取り合う間柄でいてほしい。
仮に、ダフネが偽で、私に偽黒を出してきたとき、ローレに>>107の「判断を下す第三者」の立場でいられると、私からローレに対して要素が取りにくくなるのではと思っています。
サフィーラの進行には>>83に同意なので無しで。
それに、私は、アンダンテの色を見るのは重要だと考えます。
アンダンテの色が白なら白!と判明しないと、皆が本気で上位灰三人を精査できないから。
そうでないと、三人の白さから、「やっぱり、アンダンテ-アングなんじゃ……」とループしかねない。
アンダンテは回答ありがとう。
持ち帰って考えます。