戻り、★が見えたので、とりいそぎ。赤>>144☆状況(1黒)と単体。>>2:112時点では、状況要素が強く、単体見極めたくて★投げ>>2:131、>>2:163。最終的な結論としては、>>2:155を考慮して、2d夜明けの思考の伸びを評価したとしても、その後の灰視が伸びず、黒引占として疑問(対器>>2:127くらい)。また、質問されるまで鼓の黒要素を出さない>>2:159上、説得する意識が感じられない。そして、これが一番大きな理由だけれど、牧視点2dで鼓を吊らないとまずいという意識がある>>2:167にもかかわらず、鼓吊らないと負けになるという懸念が>>2:195>>2:198>>2:203まで出てこない。少なくとも器の灰吊希望を確認した時点>>2:127の時点で出てこないのは違和感(ここで器白考察>鼓吊意識となるのが、1黒で信用低下中の占師の視点、心情としてつながらない)。ということで【▼牧】