お待たせしました。
メリーの「質問」、中盤編をお送りしたいと思います。
「その相手の思考傾向を知り、その思考に沿って見ていくため」
これが中盤におけるメリーの質問の本質だと考えています。
序盤の質問で大まかに形成した相手の人物像を
さらに詳細にすると共に、
相手の具体的な思考を知ろう、というタイプに変化していますね。
メリーの中盤の質問は、
@メリー自身の思考の回転を示せる
A相手を深く理解しようとする
という長所と。
B相手の思考を圧迫してしまう、
C相手にも自分と同じだけのものを無意識に求めてしまう
という短所があると思いますので、
まずそこから提示します。