月狼国

47 日向の村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 キング

>>561
しかしバドやスナノなんか喰ってもユウキ白が見られたらキョウゴクはイルを再考して向かってくる可能性それなりにあるぜ?

キョウゴク喰いは明日こっちにくる一票を消す襲撃だ。

キョウゴク自身もコトブキと共闘しなければ縄が届かない位置だしな。

(563) omochi 2017/02/19(Sun) 12:02:06

【見】 キング

>>561
一応、意味不明のバドスナノ襲撃のデメリットをあげとくが。

ほっといても吊れそうなとこを喰ってるのは白位置に狼がいて逃げ切れると踏んでるから、という考え方が起こり得ることまで読んでおけよ。

GS下位の灰が襲撃で死ぬと村側の視界がとたんにクリアになるリスクもある。

(564) omochi 2017/02/19(Sun) 12:30:08

【見】 ボマーヤクザ リョータ

>>555
キョウゴク喰いはどうやってもイルにケチが付く。

それを流すか、逸らすか、もみ消すか、押し潰すか、恐らくいずれかの対応は必要になる。少なくともキョウゴク襲撃にモモは違和感を覚えるだろうしな。

ちなみにキョウゴク喰いなら次こそカズミ襲撃で安定かな。
最終日まで通して襲撃は5回。灰を喰うのは3人まででいい。

その後の展開としては>>557

(565) sarutoru1984 2017/02/19(Sun) 12:51:05

【見】 キング

>>565
うむ。ケチがつくが押し切れるという判断でキョウゴク推しだ。

(566) omochi 2017/02/19(Sun) 13:02:06

【見】 ボマーヤクザ リョータ

>>564
確かにデメリットはあるね。

まずどう転ぶか読みにくい、そしてなにより吊り縄使えそうな灰が一つ減る。これが最大のデメリットだろ。

(567) sarutoru1984 2017/02/19(Sun) 13:03:11

その辺に イル

あーそうだよなぁ
吊り位置喰ったって白位置狼におわすもんな

やはり、こう言うメリデメリをその時々で考えてから喰わないと、足がつくのだろう。
ここの考え方を訓練するしかないな
やって来なかったから、急に考えられるようになるもんでも無かろうが
出来ないことを知っていれば、意識はできる

今回は、吊りが狩に当たって霊までストレート喰いできたのは、やはりラッキーであったと言うのがよく分かった。

(568) uhi 2017/02/19(Sun) 13:15:14

【見】 キング

>>568
その時々で考えるのは当然として、ムラタ襲撃が通った時点で自分の灰位置を確認しながらなんとなく思い描くことだな。

その村々で灰の実力や個性はちがう。
この村ならこうやったほうが効きそうみたいな視点も持つほうがいい。

(569) omochi 2017/02/19(Sun) 13:36:28

【見】 ボマーヤクザ リョータ

>>568下段
それ以前に初回の占いが狩に当たってるのも中々のラッキーだよ。

記憶してる限り、俺とキング以外、なぜかこの村の人はそこに触れてないけどな。

(570) sarutoru1984 2017/02/19(Sun) 13:39:20

そうさ100% ユウキ

『この中に人狼がいる』

[そう、この世界はいつも無情で非情だ
数年前の騒動の時、僕はまだ若かった。だが、殺され殺し合い、最後の狼を葬った時の村人達の表情はよく覚えている。極度の疲労のせいで、誰もが正常な感情を失っていた。
横たわる獣の前で血の滴る凶器を持つその姿は、正義という仮面をかぶった悪にも見えた]

ーーームラタっっ!!?

[水晶玉を持つ奴は狼の標的になりやすい、それを知っていたからこそ警戒していたが…どうやら“騙された”ようだ。無惨に喰い散らされた遺体の前で、膝をつく]

…くそっ、僕は……

[せっかく『力』を手に入れたのに。これでは何も意味がないじゃないか。
ムラタの遺品を手に取り、行き場の無い悔しさと同時にカナメに投げつけた]

(571) kulenahi 2017/02/19(Sun) 14:01:35

【独】 そうさ100% ユウキ

ムラタの遺品(>>0:50)をカナメに投げつけた事により3d▼カナメって事で。

#適当

(-267) kulenahi 2017/02/19(Sun) 14:03:16

【独】 リョータの友人 茶番師 キョウゴク

にやにやなう。

(-268) qootarara 2017/02/19(Sun) 14:04:17

【独】 そうさ100% ユウキ

キリカのRP読んでて好きなので、僕もRPやりたくなってきたというあれ

(-269) kulenahi 2017/02/19(Sun) 14:04:44

【独】 そうさ100% ユウキ

にやにやされとるーΣ wwwww

(-270) kulenahi 2017/02/19(Sun) 14:06:15

(-271) qootarara 2017/02/19(Sun) 14:12:43

【独】 その辺に イル

ムラタのぱんつ…

(-272) uhi 2017/02/19(Sun) 14:22:03

その辺に イル

>>569キング
あっ、その時点から考えるのか…
うむ。村ごとに違うからそこの柔軟性というか、そもそもの選択肢を多く持つ感じだな

>>570リョータ
確🦀

(572) uhi 2017/02/19(Sun) 14:23:50

(-273) qootarara 2017/02/19(Sun) 14:24:38

【見】 インテリヤクザ カンザキ

>>548>>549>>551>>552>>554イル キング リョータ 他
誰が吊られるかにもよりますが、私がイルの立場ならカズミ>キョウゴク>>>罪辺りから考え始めます。

大まかな概念はキングのそれに準じます。>>552
・真っすぐ邪魔者を排除しても、
意外と地上では気づかれにくいのです。
加えてこれだけを理由に疑われた場合
「イルが生きているから怪しいってか?
分からんでも無いけど、なんか匂うなぁ」
とでも疑い返す切っ掛けとして最適です。

(573) balen 2017/02/19(Sun) 14:25:18

【見】 インテリヤクザ カンザキ

続き>>573

・カズミ襲撃。
利点:キリカ襲撃を狩人狙いだと結論付けさせることができます。ポリティカル〜が無くなり、ユウキ吊りへの歯止めが消えます。しかも霊能者襲撃は誰もが認める順当な箇所です。極論すれば護衛されても良いんです。村民達が「狼の狙いが分かった気がする」となりますので。

欠点:一般論的な、判定を確かめるためにユウキを吊ろうという声が消えかねません。しかし、この村に限ればそれは起こらないでしょう。

罪襲撃:イル狼の着想を明確に持っていました。
序盤からスタイルについて、彼を白視する意見が散見されます。
なおモモ-罪を解消してしまうのは大変惜しいですね。

(574) balen 2017/02/19(Sun) 14:25:36

そうさ100% ユウキ


… 話がある

[そう言ってキョウゴクを呼び出したのは日の沈む頃。今夜もまた狼が誰かを殺しに来るだろう。…させてたまるか。もう誰も殺させない]

狼は寝込みを襲ってくるだろう。人間はその時が一番無防備な状態だからね
だから、寝る時にこの護符を持っててほしい。
狼は“これ”に近付く事を忌み嫌う。
まだ実験段階で1つしか作れてないが、…君に持っててほしいんだ

[とはいえ護符の効果はまだ実証されていない。万が一の事を考えて弓と矢を用意してある。彼には伝えないが、今日は一晩中徹夜で彼を守る覚悟だった]

(575) kulenahi 2017/02/19(Sun) 14:27:46



情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3人)

イル
88回 残--pt
キョウゴク
4回 残--pt
コトブキ
28回 残--pt

犠牲者 (7人)

ソウザブロウ(2d)
0回 残--pt
ムラタ(3d)
11回 残--pt
キリカ(4d)
5回 残--pt
ミツル(5d)
27回 残--pt
ユウキ(6d)
23回 残--pt
カズミ(7d)
29回 残--pt
バド(8d)
0回 残--pt

処刑者 (6人)

スズハ(3d)
54回 残--pt
カナメ(4d)
0回 残--pt
ジョウカン(5d)
34回 残--pt
罪(6d)
22回 残--pt
スナノ(7d)
20回 残--pt
モモ(8d)
41回 残--pt

突然死者 (0人)

見物人 (10人)

リョータ(1d)
94回 残--pt
ジロ(1d)
16回 残--pt
キング(1d)
41回 残--pt
マリィ(1d)
28回 残--pt
フクトミ(1d)
15回 残--pt
マシロ(1d)
0回 残--pt
ヘイロウ(1d)
27回 残--pt
サイコ(1d)
4回 残--pt
カンザキ(1d)
40回 残--pt
藍染(1d)
0回 残--pt

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話/雄叫び
死者のうめき
秘話
アクション

一括操作



(0.19 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
当サイトは日本国内専用です。
海外からの操作・閲覧は保証しかねます。
管理人 by yukari
雑用 by apricot/garnet