
382 ドキドキ同期だらけの勉強村【身内村】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>12馬
説明が足りなかったわね、自由占いでの斑が生まれるのが嫌なんだ、
狼による囲いがでてしまうからね
>>13書
何故そう思うのかな?
序盤はよっぽどの事が無ければ真以外は黒出ししないと思うし
斑が生まれてもそこ吊って霊能で真贋分かるからいいと思うんだけど
まだ陣形確定してないからなんとも言えないけどね
(29) 2020/02/02(Sun) 09:25:59

霊COが出たから【非霊】も回す。
>>21 新
☆自由なら仲間が疑われてる時や、潜伏上手な仲間に白出してより吊りにくくしたい時とかかな。
指定バラなら偶然。
>>29 ミ
序盤でも狂なら黒出し出来るんじゃないかなって思ってる。白吊りたいだろうし。
自由だと占う人がバラバラだろうから斑はあまり出ないと思ってる。
最下段は同意。
(35) 2020/02/02(Sun) 09:40:31

3-1の場合、2-2の場合で話飛び交ってるのしょうもないし早く陣形確定してほしいわね〜
>>29ミ
ん〜?
斑って、1人に対してA占いが白!B占いが黒!って言うことだよ〜?
自由で占い先が被るのが嫌ってことなのかな?
>>34梨
☆狂人は真と同じで狼を探すわけだから、そこで無理矢理感は出ないとはつはーは思ってるよ〜
狼ならありえるけどね!
でも無理矢理感が出るってことは要は占い位置じゃないってことになるよね?
てことはその段階では比較的縄遠い訳だから、わざわざ無理矢理囲っては来ないんじゃないかな〜
はつはーの恐れは、占い位置灰狼の囲いだよ!
逆に囲われてない可能性もあるから思考リソース増すよね〜
(45) 2020/02/02(Sun) 10:03:42

>>52ミ
つまり馬を狼っぽく見えるってことで良いのか?
>>29
斑が生まれてもそこ吊って霊能で真贋分かるからいいと思うんだけど
これって統一での相手の黒出しについてだよな? それって自分の白の吊り許容になるが 縄足りない中での危機感はないのか?
>>31新
おそらく弓との質問ですれ違ってる気はするが、新のは複霊での斑だった場合の事だよな?
そこで斑ではない灰の色を見ても霊の真雁は見れない気がするが どういう事か教えてほしいぜ
>>87馬
村いってよりは白いって感じだがな それがずっと続くのを祈っとくぜ
馬は占い自体で探すってよりは占いを使って狼候補を狭めてくって感じなんだな
(88) 2020/02/02(Sun) 14:20:19

遅くなって悪い。念の為【非霊】
正直ざっくりとしかログ読めてない。
ミ:狂>真=狼
>>49斑と囲いを勘違いしていたあたり、仲間の添削入ってなさそうで単独感。
>>29「真以外は」が第3者視点の意見のようで気になる。
★自分が真占いなら「偽占いは」ってならないか?
馬:真贋わかんね
占い方針やらライン戦については言っていることは最もだと思う。
だがこれだけいろいろわかってりゃ、狂人や狼でも同じように話せそうだ。
色を付けろと周りに求める割に自分は煽る一方なのはどうなんだ。
★霊能や昼間話してた灰はどう見ている?
(135) 2020/02/02(Sun) 20:17:25

[1]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る