>>2:209 「考察変動、推理者視点の村要素」
まぁ、要は単体要素について、
「まともなことを言っていても、本人から村特有の思考のブレや、推理者としての意識が見れなければ村だとは思えない」ここを大事にしている。
それを踏まえると、朧の村要素で大事なのはどちらかというと>>2:217のほうだと思う。>>3:133「朧庇うのは難しい」あれは嘘だ、忘れてくれ。僕は朧吊りたくないよ。
話がずれたが、丁に関して2d思っていたのは、
「発言の結論が全て決まっている」
ここ。
発言に落としどころが決まっていなかった空閑や、鳩羽>>1:223みたいな迷いこそ、人要素として勘定してるんだよね。逆に無いのは、結論から仮定を作っているから。
2dはここから機械的な丁(気を悪くしたらすまん)を村っぽく思えなかった。多分この点で言えば、丁の発言見直してくれれば何となく分かるはず。というところで丁蒼流見てくるか〜って感じ。