コアタイム的にすれ違いそうだから、ミアの>>1:125>>1:131には、先に対応を。それ、“ネスにとっては”重要な案件だった、だと思うよ。「ネストールが、そういう手法をする人物」を考慮したらどうかな。動機や必然性よりは、結論の妥当性や手法との繋がりを視た方が、分かりやすいと思う。