>>20のつづきー
だから、エイジは「個別の要素判断をその時点時点で落としていく人」に見えてて、そういうのはエイジのオレに対する視線の向け方にも顕著だと思ってたわー。
エイジ>>1:127>>1:157>>1:240とか、判断したい+判断したら議事に落としたいってのが強く出てるように映ったわー。
だから、エイジが村だとしたら、こういう判断のトライ&エラーを重ねて推理をする人、エイジが狼だとしたら、こういう判断の軽さをアピールする狼だと思ってたわー。
こっから、全体的に灰が白くて能力者真贋内訳が難しいこの村では、エイジは村狼いずれにせよ白飽和でぐるぐるするだろう(>>2:195)ってのが、オレの評価だったわー。