>>31 雛
流石に無視はしないのですよ。
これが雛のスタイルだっていうのは伝わったのですよ。
でも自分の望む理由が出てくるまで聞き続けるのは質問ではなく尋問だと思うのですよ。
これではみんなの本心じゃなく、「雛が納得する答え」が出てくるだけだと思うのですよ。
>>32 カラス
優劣とかは考えてないのですよ。少しアンズが気の毒に見えただけなのです。
返事をしても納得してもらえてないようだったのでー。
これだけ人がいたら、考えが違う相手がいるのは当たり前なのです。
みんなが意見を言いづらくなると村に情報が落ちなくなって、狼の思う壺なのですよ。