よーっす。な、角笛ってよ、動物の角からつくるから角笛って言うんだと。楽器ってよりは法螺貝みたいに合図として大昔には使ってたんだってな。でさ、昼はラッパみてぇにみんなを励ましてよ、夜はひっくり返して酒を注いで杯代わり。楽しいときもしんどいときもなかなかにいぶし銀な役割担ってたんだってよ。っとまぁ何が言いたいかってーっと【おれが占い師】ってことだ。大昔の角笛みてぇにいい働きしてぇもんだな。よろしく頼むわ。