稀>>55>>76は他者視点回して発言理解に向かっているよね。
人外の塗りや村人のすれ違い解消が上手いと見てるの。
他者視点回すのは不理解武器に殴りにくく狼仮定ハードル↑ 声大≠軸
ニルスは話した感じ>>10縄余裕楽観視>>80決め打ち思考
縄余裕何とかなるは「決め打ち勝てれば勝ち」の盤面が落ちてくる期待が潜在的にありそう。盤面見せられる側>盤面見せる側要素ではあるのね。
ただ戦術論周りで疑念撒くなら不穏なのね。
>>97
★戦術論って村狼問わずPL依存に思うけど、人外要素が滲むと考えてるの?
蒼流はニルス-私間の対立煽らず挟まりに来るのが村感。>>A89も冷静。
>>99の「他者に差し込める人」も蒼流自身そうあろうとしている様に思えるの。
丁は>>44>>72、狼時誘導に使えそうな要素を開示で狼起因の裏思考は感じず+目の良さ感じ。
>>90 空閑
★錯の>>48は空閑視点からはどう見えたの?
>>100 丁
正直戦術論に関しては共感はともかく大体のものが理解出来るの。