トリスタンについてだが、
飲み込もうとする姿勢が良く見え(>>120>>100、>>102>>106等)、
立ち位置を調整する意識よりは理解しようという意識が勝っているのではないかという点と、
>>9→>>60→>>62のドクターへの視点の変遷の仕方が細かく、推理者らしく見える。
同時に>>87ドクターのトリスタン村の見方に疑義があるので確認したい。
>>87ドクター
>@ 占い方法の希望の齟齬が霊2人との非繋と見ているということでよろしいか?
或いは、認識不足な点が、「相談時間時に確認しているだろう」という見方だろうか?
>A 対トリスタンの発言が多い、をどういった考え方で印象化したか教えて欲しい。
>>117>>119の賢王の回答は見ている。
僕の予測より、もう少し展望を見ている回答だったと感想を述べておくよ。