あ〜クロヒメもうほとんど喉がないのね…。
リットは対話→要素取りの動きに不自然さがなくきれいに追える。
対ミーナ>>27「『みんな手馴れてそう』何で?」→>>51「ミーナが赤で仲間と対話して仕入れた情報が混ざった可能性考えた」
対ルービナ>>46>>77「ルービナ村臭い」→>>108「ルービナ白要素固め」
対クロヒメ>>118「初動からの占への視線の強さ等からクロヒメを占い決め打ち&白圧殺派視」→>>124「勘違いに気づく」→「では最初は本当は何に興味を持ってたか?」
特にクロヒメとのやり取りの中で、「勘違い」で終わらせず実態探ろうとしたのは印象良く。
ミーナについては、>>96>>102の疑問点は理解しやすく。
直近に見えている灰考察の要素取り等にも違和感はなく。
ヴィスマルト上げが早く強いのだけが気になっているが、>>89二段落目見ると冷静に見る目も持っていそうではある。