うーーん。ネストールの意見を読んで考えてたら>>191とか見えるんだよな。
ぶっちゃけドッフォってもう黒見つけるかどうかよりも、自分をどう信じてもらえるかなんじゃないかなぁ。
いや俺も話聞くよーとか言ってて全然聞けてない感満載だから、そういうところで内なるイラつきがあるのかもしれないんだけど。
ただよく考えたらゾフィーも消えてるし(信用された真の慢心なのかもだけど)
もう少しフラットに見れるように努力する。
でもゾフィーは消えてても、例えばキースの判定と自分の水晶玉の結果を結びつける思考の速さとかはあるんだよね。アレすごく真っぽいって見てた。