遡り中。灰各々、手応えの無さは共通してるのか。
>>264見た。らじゃ
>>338も合ってる。
>>272シノノメ
灰の儘でもう少し時間掛けて見極めたい
欲の様なプライドの様な何か。→願望
おれロッカー傾向あるから
「自分と違う考えの持ち主」は貴重な情報源として見る。
最初は疑いの起点が全く見えんかったから
「どこ見て言ってんだこいつ」とは思ったよ。
ただ一連の流れできみの中での妥当性はあると感じたから
態度改めた。が今。
下段は>>179も関わるかな。
基本感想ぶん投げスタイルなもんで、きちんとした要素として出すなら一回精査は入れるべきと思って持ち帰る気でいた。
ただそうするときもあるししないときもある。
ここらは気分も入るから策とか仕込んだりはしてないね。