【見】 舞
>>-2623 ひさ菊さん
相手に言葉を届けたい人はどう発言するかは挟みます。
(壁打ち型と言われる人は余り挟まない、私も本来はこのタイプ)
そのウェイトがどれほどかかるかで『重さ』に繋がりやすい印象ですね。
>>-2625 ひか菊さん
どう発言するかまでは挟みますが丁寧にやらない場合は
必要性やタイミングは余り気にしませんね私は。
ただ、占い師の時は相手にどう思われるかが主軸だったので
それを考えると挟む量が増えて、重さに繋がり
真狼視されやすくなるって循環ですかね。
逆にこの挟む量が少なくなると軽く見えて人視されやすくなります。