
240 【身内】いつかまた巡り合える13人狐あり村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
/ 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
対抗公ー真狂 2w潜伏 Σ(゚Д゚;エーッ!
対抗狂ー真狼 (-ω-;)マアアル
対抗狼ー真狂 (゚д゚)(。_。)ウン
(-211) 2021/09/23(Thu) 01:33:12
(-212) 2021/09/23(Thu) 01:34:09
真の時に真とれないのに偽で取れるかと言う
明日霊ろらきたら次の日俗か嵐に黒飛ばそっと
(-213) 2021/09/23(Thu) 01:38:03
(-214) 2021/09/23(Thu) 01:38:31
占い理由
狙いは狐。占いセンスに自信ないし繋がれる確霊もいないので証明に全力投球
我が思う潜伏狐像は、素村に擬態したがる人、非狐的な言動をあえてする人。補強要素として占いへの触れ方を見たりする
(-215) 2021/09/23(Thu) 02:00:48
書の揺れ方は村目に映るのよな。ここが赤き獣であることはなかろう。
研の要素の拾い方は好ましいが、上手い狼の可能性は切れぬ。
甘気になるという意見は分かるが、村だと思うぞ。
夢魔が手招きしておる、しばしの休息。
(+7) 2021/09/23(Thu) 02:05:05

以下、灰を狐視して違和感があるか、という方向性で見た
王
>>2>>8>>14初動が軽く、他者に先駆けて考察するのは村目を取る常套手段だけど、そのプレイスタイルで行くなら>>81非狐要素の積み方が「あえて」にしてはやり過ぎ。(現に>>108的な希望の出され方もされてる)
自身に●が集まってても進行論への喉の割き方がガチ>>112>>113で、その根底に>>81があるからだと伝わってくる。
結論→狐っぽさなさげ
(-216) 2021/09/23(Thu) 02:15:14
以下、灰を狐視して違和感があるか、という方向性で見た
王
>>2>>8>>14初動が軽く、他者に先駆けて考察するのは村目を取る常套手段だけど、そのプレイスタイルで行くなら>>81非狐要素の積み方が「あえて」にしてはやり過ぎ。(現に>>108的な希望の出され方もされてる)
自身に●が集まってても進行論への喉の割き方がガチ>>112>>133で、その根底に>>81があるからだと伝わってくる。
結論→狐っぽさなさげ
(-217) 2021/09/23(Thu) 02:16:44
書
あえて狐の話題に触れるのも「狐にしては狐に触れ過ぎ」と非狐を取ってもらえるので>>44>>53辺り程よい触れ方だが、>>53はその後の「なぜ霊ロラしないのか」にがっつり>>56>>79>>88>>89絡む。王もそうだが灰吊りに納得し切れていない拘りが見える
霊ロラ派であることを宣言するのは非狐目稼ぎとしてあると思うがそれ以上の本気さ、不満さがアピぽくない
結論→書≧王に逆転したがそれでも狐っぽさない
(-218) 2021/09/23(Thu) 02:35:06
夢
>>37狐騙り本線の主張を全面に出す=潜伏狐はやらなさそう、をアピとしてやりそうな人物像ではある。(>>12わざとらしさに敏感なのは自身もそうであるパターン多い)
ただ>>60上部分は本音感あるんだな。>>58の疑問は>>60の内訳を持ってるから出たもので、>>59でバッサリ切られた時にも驚ける感覚が素直。>>37が作り物だと視点の作り方上手いなーって(言語化難しい
(-219) 2021/09/23(Thu) 02:47:48
測
他灰への絡みより戦術論に終始している姿は、「興味あることへの言及」欲に素直に従っている印象。測自身の印象操作のために、小細工しなそうって人物像。アピ族ではなさそうってこと。
その上での霊ロラ推し>>99は自分の灰としての位置とは無関係に「その戦術で進むのが良手」と信じているように見えた。霊ロラ推すことで狐目云々とか興味なさそう
(-220) 2021/09/23(Thu) 03:01:32
王
>>2>>8>>14初動軽く、他者に先駆けて考察するのは村目を取る常套手段だが、そのプレイスタイルで行くなら>>81非狐要素の積み方が「あえて」にしてはやり過ぎ(現に>>108的な希望の出され方もされてる)
自身に●が集まってても進行論への喉の割き方がガチ>>112>>133で、その根底に>>81があるからだと伝わってくる
書
あえて狐の話題に触れると「狐にしては狐に触れ過ぎ」と非狐を取ってもらえるので>>44>>53辺り程よい触れ方だが、>>53はその後の「なぜ霊ロラしないのか」にがっつり>>56>>79>>88>>89絡み、灰吊りに納得し切れていない拘りが見える
あえての霊ロラ派宣言は非狐目稼ぎとしてあると思うが、拘り加減がアピぽくない
58
(-221) 2021/09/23(Thu) 03:06:57
夢
>>37狐騙り本線の主張を全面に出す=潜伏狐はやらなさそう、をアピとしてやりそうな人物像ではある(>>12わざとらしさに敏感なのは自身もそうであるパターン多い)
ただ>>60上部分は本音感ぽい。>>58の疑問は>>60の内訳を持ってるから出たもので、>>59でバッサリ切られた時にも驚ける感覚が素直。>>37が作り物だと視点の作り方上手いなーって(言語化難しい
測
他灰への絡みより戦術論に終始しているのが「興味あることへの言及欲」に素直に従っている印象。測自身の印象操作のために、小細工しなそうって人物像
その上での霊ロラ推し>>99は自分の灰としての位置とは無関係に「その戦術で進むのが良手」と信じているように見えた。霊ロラ推すことで狐目に見られたら、とか興味なさそう
61
(-222) 2021/09/23(Thu) 03:10:20
狙いは狐。確霊と繋がれない環境なので初手は真証明に全力投球
我が思う潜伏狐像は、素村に擬態したがる人、非狐的な言動をあえてする人。スペックによっては「処理不要放置枠」狙いな発言づくり。以下、狐視して違和感があるか、という観点で見たうえでの除外理由
(155) 2021/09/23(Thu) 03:19:30

王
>>2>>8>>14初動軽く、他者に先駆けて考察出すのは村目を取る常套手段だが、そのプレイスタイルで行くなら>>81非狐要素の積み方が「あえて」にしてはやり過ぎ(現に>>108的な希望の出され方もされてる)
自身に●が集まってても進行論への喉の割き方がガチ>>112>>133で、その根底に>>81があるからだと伝わってきた
書
あえて狐の話題に触れると「狐にしては狐に触れ過ぎ」と非狐を取ってもらえるので>>44>>53辺りは狐的程よい触れ方だが、>>53はその後の「なぜ霊ロラしないのか」にがっつり>>56>>79>>88>>89絡み、灰吊りに納得し切れていない拘りが見える
霊ロラ派宣言するくらいなら「あえての〜」理論で非狐目稼ぎとしてあると思うが、拘り加減がアピぽくない
(156) 2021/09/23(Thu) 03:25:05

夢
>>37狐騙り本線の主張を全面に出す=潜伏狐はやらなさそう、をアピとしてやりそうな人物像ではある(>>12わざとらしさに敏感なのは自身もそうであるパターン多い)
ただ>>60上部分は本音ぽい。>>58の疑問は>>60の内訳を持ってるから出たもので、>>59でバッサリ切られた時にも驚ける感覚が素直。>>37が作り物だと視点の練り上げ方上手いなーっと(言語化難しい。感覚的な話
測
他灰への絡み一切ナシで戦術論に終始しているのが「興味あることへの言及欲」に素直に従っている印象。測自身の印象操作のために、小細工しなそうって人物像
その上での霊ロラ推し>>99は自分の灰としての位置とは無関係に「その戦術で進むのが良手」と信じているように見えた。霊ロラ推すことで狐目に見られたら、とか興味なさげ
(157) 2021/09/23(Thu) 03:28:01

嵐
序盤〜>>103辺りまで、「放置枠狙い的な動き」が狐としてしっくり来て結構占いたかった。アンカ省くが、率先した思考開示や★投げ(考察深めたいアピ)、適度な狐狙いたい欲の表明、他者に対して割りかし軽率に非狐要素取っていく姿勢、ちょっと極端な表現>>107等々
ただそれ以降の占い希望の転々は占い希望を出す行為への拘りが見えて○
本題、甘の話はまた明日。おやすみ
(158) 2021/09/23(Thu) 03:41:19

(-223) 2021/09/23(Thu) 04:56:33
(-224) 2021/09/23(Thu) 04:59:56
(-225) 2021/09/23(Thu) 05:01:34
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
/ 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る