>>+45
んー。セーフ、セーフでない、というより何処が強要か強要で無いか、の部分では無いかな。
僕の想定は、纏め役指定の前に、提案・相談→決定→指定、の流れだからな。
急に指定、という流れをあまり想定してない。
例えば纏め役が「朝に遺言出来そう?」→「立ち会いになるので無しの方が良い」「ちょっと無理かなー」「おう、出来るぞ」みたいな反応とか、あった上での話を想定してる。
でまあ、提案で採用されるかどうかは、別に纏め役ではなく、灰からの案でそれ良いね、で採用もするならするで良いという感じ。
勿論、ここで無理な人は無理で流す、完全非採用、というのもあると思う。