>>1:174
☆んー、加点に絞って書くよ。
ローゼは、最初アルバを気にしてたけど、
アルバのことを分かって(>>1:106)、次にエレンをわかろうとしてわからないなら占う(>>1:136)
と言う我欲に忠実な希望出しが、
答えを知ることができる視点に見える
(>>1:124でアルバ分かるを反芻している点も補強)
ハヤブサはネリー狼視を明言(>>1:142)しつつも、
シェリー占いを良しと言う点が村の為に占いを
使おうという意識に見える
>>1:140も含めて、シェリーとのやり取りを進めながらも
シェリー希望に帰結している(>>1:158)のも自分より村を優先しているのかな、と見える点
どちらが真なのか、は難しいんだけど
偽装し難い、する利点が薄いって点から
ローゼの方が僅差で真なのかなって今時点では思う
ローゼの朝イチの動きが好印象なのも
加点されてるかもしれない