>>43んーok。基本的に俺の動きって思考を隠しながら相手を図りつつ俺に対する触れ方や他者の単体を状況が動くまで眺めたり必要なら動いたり等俺なりに発言を選びながら行動するきらいがある。他に思考を隠す理由はまぁ自己防衛(ここでの自己防衛は襲撃避け)。言葉の選び方も入ってるのかな、これ。>>22は日本語ズタボロなんで説明は入れるけど両面はこの場合夜長と椎柴。当時は椎柴視点では非狼取れずで夜長には取れてたと言った感じ。因みに狼狐要素の場合も両面と言う表現を使うんで分けた方がいいね、これ。