占単体
[ハヤブサ]
>>21「自己評価では〜」
再度読み返したが。「巧いと見られる」という認識はあるけど自分ではそんな得意でもないよ、か。
動く方が見やすい、が一貫。多分自他共に機能と割り切ってる。
>>82、村への信頼感強め。偽視されててもやさぐれず。
希望出し>>97が「一本抜き狙い>>90」強めは>>82の不評を受けてか。村に合わせる感覚有
★>>90の一本抜き狙いが自発で出なかった理由ある?
[ローゼ]
>>9の「初動において強い希望はない」を我は「村に合わせそう」で取ったのだが>>108で否定されてるので撤回。実際希望も不満もちゃんと出してるなと。
我の灰視が進んでないので灰視内容は妥当性がさっぱりだが
>>108「行動の妥当性見る」からの>>136我疑い理由はまあわかる。★特に疑問な行動ある?