
455 【第四次】G2087再戦村【君のことが大好きだ!】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
/ 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
>>86の思考を見れたのは収穫。統一を流石に考えもなしに言うのはないし深度あるよね。
青嵐で一番見てたのは統一の話が出るとどうしてもそこにフォーカスが行きやすい。青嵐に聞くとしたら★どれぐらい注目が行くかは考えてた?
先に見解を言うと作為的なものは薄く見える。
>>林檎
☆>>15時点だと>>47が全て。付け加えるとしたら灰の探りが夜長より早い点や共有潜伏に拘る所。後者は微要素&個人的意見だが狼視点で考えた時無駄な噛みって極力避けたいと考える。だから潜伏幅ってのは狭い方が利があるし無駄な噛みも減るし思考も省けるしね。
(94) 2020/11/06(Fri) 19:10:43

弥生は今日は占う必要ないとおもう。
率先して占う枠ではないのと>>14,>>33とかでまず狼を見ていることかな。誰かにハムを思わせて占い避けたい動きには見えないな。。
同じ感じで卯波も占いはいらないと思う。前言ったのも含めて。
☆>>94
楽観的かもしれないけどそこまで注目されるとは思ってなかったな。ある程度統一希望の人も多いかなと思っていたから。ハム探しに自信ないなら統一は選択に入ると思うし。
帰ってきて僕が超少数派で結構びっくりした。
(108) 2020/11/06(Fri) 21:15:19

>>91 青嵐
3占でも補完は普通にやるっちゃよ。
占の信用度や片白の動きで臨機応変にだけど
まとめが指定していく形。
2占の相互補完だけが補完じゃないっちゃ。
話変わるけど、
★>>108「ハム探しに自信ないなら統一」
のロジックがわかんないから教えて欲しいっちゃ。
>>94 清和
>>103 弥生
ありがとだっちゃ。
林檎には、>>10の狩保護思考は
真トレースの域を出ないように見えてるっちゃ。
潜伏幅の保持は灰狼にも狐にも利するところ。
(111) 2020/11/06(Fri) 21:22:17

>>101清和
ふーん。卯浪と清和を見やすい何かがあれば、と思っただけで対立自体はどうでもいい。
ま、多少は分かったかもな?
清和は推理・説得の内の説得に置くウェイトが小さいから、とにかく過程を端折る。
ただこっちが引き出そうとすればしっかり応えるだけのモノも持ってるな。>>94>>101
狼過程、無闇に先導したり自分の主張を村に浸透させたりってことを目論むタイプじゃなさそ(逆にそれをやってきたら違和が生じるわな、と牽制もしとくか)
放っとくと思考がすっ飛んでく可能性があるから、意見の擦り合せは積極的に行う必要ありって感じだな。
(112) 2020/11/06(Fri) 21:28:17

[1]
/ 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る