情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] / 発言欄へ
【夜】 夜長(ヨナガ) は、【歳】 万歳(バンザイ) を占った。
翌朝、 雛市(ヒナイチ) の姿が消えていた……。
月夜が終わり、朝日が昇る。
だが、見慣れた村人の姿がそこにはない。
後に残るは、不吉な赤色の染み。
噂を恐れた村人達は、一日に一人ずつ疑わしい相手を選ぶことにした。
選ばれた者の運命からは、目を逸らし――…。
現在所在が確認できるのは【姫】 七姫(ナナヒメ)、【椎】 椎柴(シイシバ)、【花】 図書委員 花守(ハナモリ)、【紅】 林檎(リンゴ)、【波】 治外法権 卯波(ウナミ)、【青】 青嵐(アオアラシ)、【祓】 おやつは無限、ご自由に 大祓(オオハラエ)、【鳥】 バードウォッチャー 鳥追(トリオイ)、 【時】 時雨(シグレ)、【弥】 三月は 弥生(ヤヨイ)、【百】 百千鳥(モモチドリ)、 清和(セイワ)、【早】 早乙女(サオトメ)、【夜】 夜長(ヨナガ)、【麦】 麦踏(ムギフミ)、【歳】 万歳(バンザイ) の 16 名。
おはようっちゃ。
溶けんっちゃかね。
万歳おじさん狼はみてないし
たぶんそっちも白っちゃろ。
図書室のお姉さんと早乙女ちゃんなら
お姉さんのが狐目はあると思うっちゃ。
ひとまず夜長には●花守補完希望しとくっちゃ。
>>0 椎柴
だいぶ残念そうっちゃけど、>>1:179
★早乙女の「思考の土台」ってどんなの?
★暴れて誰を占いたかった?
>>1:174 青嵐
いやいや()
真占生きてる=常に真確のリスクがある
のに偽ラインが決め打ちを狙う??
狐入りで信用勝負やる狼陣営が
全くないとは言わないけど…まずないっちゃ。
狼占がどんだけ信用とったとしても…
というか真占噛むために信用稼ぐのでは?
てか青嵐の楽観視がそこ(真占が残る予想)から
きてるのなら、青嵐非狐でいいっちゃかね。
狐の欲ってまずは真占はよ死ね!!だと思うから。
流石にライン戦を期待する狐はない気が。
ちょっとあざとすぎるきらいはあるので
おばーちゃんが疑う>>1:183のはわかるけど。
>>1:185 おばーちゃん
3-1でも2-2でも狼がやるべきことは同じっちゃ。
狼占が信用とって真占から護衛剥がすこと。
単純な確率ならそりゃ1/2より1/3のが楽だろうけど
そんなに狂人に頼りたい狼陣営かどうかは知らん。
なので真霊で一縄使えるならラッキー、なんじゃない?
あと陣形選択を狂人に任せたとは思ってないっちゃ。
結果的に狂人が選んだ形に過ぎないだけだっちゃ。
卯波ストッパー狼(潜狂対策)は充分有り得るし。
まー溶けないわな。
溶けを狙ってないお前が言うなや感は自分で感じてる。
おばあちゃんがあかんやろと言ってるのでこちらの態度を改めて示すとのっけからこいつは狼だと決め付けて推理する相手に誠意を持って相手をしたいかと言われる微妙なんだよね。生産性もないし、だいたい平行線に終わるし七姫、早乙女の意見を見て何もない様なんでね。タイムスケジュールを気にしだす辺り関係性を解消する気も0なんで他が言うようならぐらいにはやる気がない。
ただよく言われる俺に対する他評価を持ち出すと白くなる気がないと評されるのでこれは解消を望む人に対する一つのヒントとして。
>>1林檎
占いたかった先は清和だな。
思考の土台は、言ったような表出の下に本人は考えてる思考の筋道があって、その筋道が引かれてるのが土台? 何を説明してんだこれ。
投票を委任します。
【椎】 椎柴(シイシバ)は、【百】 百千鳥(モモチドリ) に投票を委任しました。
判定確認したわ。椎柴くんが真なら占いを無駄にさせてごめんね……という気持ちで、ちょっと、もやもやする。
万歳さんは本決定後の反応が溶けなさそうな雰囲気ね……とは思って見てた。
あと、早乙女さんも票が集まった後の反応で>>1:156とか自分に票が集まってることに無頓着で……ハムにしては肝が座り過ぎてる気がしたよ。誤読と言ってた部分、教えてもらえると嬉しい。★早乙女
他の人の反応は後で改めて見直す。
卯波狐説がだいぶ少ないんで自触れで書くのは恥ずかいぐらいだが俺狐って何処で払拭できたんかなぁってのはあるんだよね。
他者からの不同意評や椎柴の狐評、色の着き具合を見ると少なくともこの村だと疑うに足る要素はあれど判断する要素にかけるのが清和さんで見てるんだよね、自己評価。
だから卯波が俺を狼で見ると決め付けられた辺りあんま狐探す気はないのかなぁで見てて。他人の狐評価に乗っかるぐらいなんで。俺の中での狐って案外狐である事を忘れていたり把握漏れや読みの浅さと言った普通にどこにでもあるような人外要素の認識。
推理が深い人には見えてないのは俺狼からじゃぁ仲間は誰かに繋がる気配がないから。
>>6 椎柴
えーと、そうじゃなくて…
「早乙女の」土台って例えばどんなこと?
どこからそれが見える?って聞いてる。
抽象的な話じゃなくて具体論。
清和の疑いポイントはどこ?
誰かの意見を参考にした?
清和>>8を見てて思ったのだけれど……卯波さんって、清和狼だとして、その潜伏狼の相方とか騙り狼の位置とかどう思ってるのかな?
★卯波
これ、イメージとかあったりしますか?
清和まちちゃん。
七姫あいてるさん。
花守ゔぁーさんかな?てのはある。
あと夜長がなりさんに見えるんだけどどーだろ。
寝落ちした結果、奇跡の早起きに成功した
昨日喉都合で書き切れなかった分のお手紙返信
姫っち>>1:30 弥生っちは、その後のやりとり踏まえ理解
敢えて夜っちを挙げたのって何か言いたい事有った系女子?
あと現状でぶっちゃけ弥生はどう見てる?
姫っち>>1:56に近い物で僕も対弥生を言語化するなら
僕から見ると弥生は「思考は回っている」ようには見えた
>>1:109の対ハム>>1:117の対波>>1:146ラス発言とか
弥生の中に思考があって、それが進んでいるような感じ
ただ、弥生は対七姫だけは、別の意味の思考が回ってる(※)っぽく
※グルグルする方の回る
思考の回り方に種類があるのは何要素だろうとは思っている
直近>>5見えたんで
僕的には、清和の反応は正直助かったと思っているんで
割とそのままで気にせず居てほしい派もいると告げておく
最初、波の対清を見た時に「波清の両狼の線もある?」と思ってたけど
清っちの反応のおかげで、「あ、その線は無さそうですね」となったから助かってる
後は清っちが村なら狼からすれば割と絶好の後追いポイントなんで
清っち的に、「こいつ卯波に乗っかってしれっと希望してきたな」みたいな所がいたら
その辺は報告してもらえると更に助かるなとも呟いておく
>>1
補完しても溶けないぞー
と……こちらで反応しつつ、おはよー
表でもう一撃くらい何か出しておこうかとも思ったのだけれど、ちょっと時間切れになりつつあるので、この後は、赤にゆるオンしてるわね……
おはよう。溶けてないのは把握。
おばあちゃんに弁解しておくと>>1:183、通常編成引きずるというより通常編成にハムが加わった編成という意識だから普段の思考にハム探しが加わっているんだ。
まあ思考の軸が普段の考えが大きいのは否定できないけど。
>>1:178,>>2
僕がずれてる+楽観的すぎたのはよくわかった…
次は夜に。
/*
よるちゃん狂人はあるのかな?うーん。
シーちゃん狼もなくはないかも?
セーちゃんか誰かの論影響がある気がしてる。
/*
そして、かげさんとふびらいさんの姿が見えない。
はっ。
今回のうらないしーずは、判定RPうすめなの!(触れるとこかな?)
清和>>15
出せるものというのは>>1:101のことよね。
言及はあるけれど希望は結局>>1:131に見えたので。
票カウントとしてもそこを取られているけれど、>>1:101も推すきはあった、という感じかな
鳥っち>>1:99 反応的にはそんな感じよね。大筋理解。
ちな「反応に対する検証は〜」の部分だけど
清&弥生っち発言は検証結果、特に引っかかり無しで言及してない感じ?
それとも、そもそも検証に値しないと判断して検証してない感じ?
その後の発言で、青に反応する2人の様子には触れてなさそうで、どこ行ったかなと
あ、もしかして村全体がハム探しの流れだったから、鳥っちもそっちにリソース割いたとか?
/*
こんかい、ハチマキさん以外はさっぱりミモ〜
わからないってすばらしいミモ!
でもちょっとくやしいミモ…
あっと昨日触れた>>1:161の花守の印象動いた部分だけど
花守>>1:95の反応が非狼っぽいなと思ったんだよね
ここを「正解言い当てられたハム」or「誤解を解きたい村人」として見るとシックリくるんだけど
「不当な疑いを掛けられている狼」として見ると、シックリこない
※不当な疑いってのは、狼なのにハム疑いで占に挙げられたら不当だよね的な
だから今日に花守から黒出たらそっちの占を偽視しようかと思って
>>1:161の時点では出さなかった。ハム疑惑は継続してたしね
おっパッピー!
両白把握。>>1:170な感じでみんなよろしくね
おばあちゃん
>>1:186 良いんじゃない?
お昼いるなら早乙女さんや鳥追君の要素や要素とれそな質問くれると嬉しいかな?
千鳥ちゃん日数進んでもイマイチここの要素取れなさそな予感してるから。
百っち>>1:170
今日の結果が両白(※)から、占真狼ー霊真狂予想で、
ここから霊放置灰吊り進行が良いかなと思考中
※溶けで真確の可能性&共有2で灰狼の潜伏幅が狭い状況のため、狂占なら黒出ると思ってた
2白なら占補完有り。計算してないけど感覚で補完+霊放置灰吊り進行なら
たぶん灰には手を付け切れるからハムは気づいたら死んでる気がする?
霊は林檎は狼なら霊騙じゃなくて潜伏が強そう
だから狼林檎がロラされに霊に出てくるのはピンとこず
林檎は真狂予想で、少なくとも林檎は吊る必要無いかなと
一方、麦は真狂狼は差がない
霊放置進行が嫌な場合は吊るなら麦までかな?と思考中
離脱。灰精査(狼ver)は夜になりそう。
あと霊ロラするならだけど、初手でやる必要性は狩人保護ぐらいなんだよね。
気合で避けてね♡もありと思うんだよね♪
公ちゃんいるなら狼の残数把握も重要だと千鳥ちゃんは思ってたりするしね。
(そういえば狼2騙りとかハム騙りケースとかは考慮してなかったな…?)
(た、たぶん>>20の進行で大丈夫と思うけど色々なケース考慮して検証してもらえると嬉しいかな?)
>>20の展望でハム太郎が絶対死ぬ明日の光景
・占が2人とも生きている
・万歳と花守が両白になる
これを満たすとハム太郎はヘケる
皆様、おはようございます。
ハムきゅあが溶けることは無かったのですわね。
まだ議事をあまり追えておりませんが、
墓下の慈姑お姉さまが大変可愛くいらっしゃることは把握いたしましたわ。
これが、ツン……ドラ。
りんごちゃんのしせん…むらっぽいというより…灰っぽい…?
なんだろ…のどぼねが…ちくちく…ちくわだいみょう…じん…///
ちくわ…ばーさす…だーくらい…
ねえ…だーくらいって…せんじゅつ…のこと…なんですか…?(のるまたっせい
しいしいば→はなもり…は…ううん…今日なのかな…って、おもった。
たぶんだけど…しいしばに、ばいあすすこしはいってる…?
………すやぁ…
清和の反応は割と理解できるところだし(いきなり狼と来て突っ切られてる側として)、無理に曲げずやりたいことやってくれた方がいいんじゃないかな……?
林檎が灰目線っぽく見えるのは、昨日から何となくあるわよね。の気持ち。分かる。
朝ごはんは、*スパゲッティナポリタン*を置いとく。
宣言通り問答無用で生ハムを入れたから。
合うかどうかは知らない。
25点くらいの味はするんじゃない?
*ティーパンチ*も一緒に置いとくわ。
うずみびおねえちゃんは…むらキュアとうるキュアとハムタロサン…どのふぁん…なの…ですか……?
蛍籠ちゃんをとても甘やかしてしまうわ
おとうさんとおかあさんにはにこにこさせていただきました……
…………はっ。
つい魂の声が!
万歳補完はいらんけど花守補完はありかな。
そこら辺で溶けないとなると卯波や弥生辺りにはなるんだよね。
七姫は狐としてはダメ。
噛まれ位置に行きすぎる。どちらかと言うと狼。
時雨はどうだろう。
時雨とちらちら思考が被るなぁ。
汲み場が似てるのかな。
それだとハムタロサンだった時見抜けなさそう。
……違いますオーラ放ってるし、いっか。
対抗は希望周り強く押せない感じとても狂印象はある。
補完時のほうが安全に黒を出せるから今日白にしたのかなと思った。
狩保護でも上記で霊に狼いそうという点でも霊ローラのがいいかなと思う。
ただ村視点で狐対策の意味で狼のカウントで霊の判定が見れるのは無駄ではないかもというのも理解はする。
もろかく。
花守も万歳も溶けないなら白かな〜?とは思ってたので、まぁ納得の範囲内かな。
霊真狂は同意で、狼が霊騙るメリットが弱い。(狼側は▲占通せないと真確リスクあるため騙るなら少しでも▲占通しやすくするための占だろうと思う)
ハム騙りは一切考慮してないや。
共有への進行に対する不安や、>>1:64の認識が騙るなら占と思っている林檎が真に見える。霊ロラってなるんだけど、う〜んとはやっぱりなるな。ボクは▼麦踏は丸そうかなと思ってる。
判定という名の絶対的な推理材料は大事なので1手灰の色見たさはあるけど、縄余裕あるかないかで言えば現状分からんのよな。
おはようございます。
判定はそうですか。確認です。
今日はゾーン、霊ロラでいいと思いますよ。
灰吊りの話も出てますが、占重要な上、共有分だけ通常より余裕があるので霊で縄節約するメリットは薄いです。
今後、無事確占した場合は狩幅が重要ですよね。
というより、そのために占い先をばらしているのでは?
>>11時雨さん
そう。そうなんですよ。
わたしには他と違う思考ベースで動いている気はします。
ぐるぐるというより、ロックよりに見えていますが。
だから>>1:58で踏み込んで聞いたのですが……
その質問には答えず、>>1:121で変な警戒だけしているので、はぁ? とはなりましたね。
あなたの大元の思考ベース理解しないと陣営が判断できない上に、
遠回りだとあなたが苦手そうだからあえて全部FOしてるんですが。
あとないものを作れるわけでもないでしょうし、意図ばらしても問題ないです
って書いてたらちょうどいいことに弥生さんが。
★>>1:58にお答えいただけませんか?
あと、
★あの時点でなんのために意図を明確にして質問したと思っていましたか?
★その意図について考えを回しましたか?
割と七姫も対価を求めるタイプぽくはあるよな。
出せる部分と出せない部分を自分で選んでる。
評価を持ち越せるのはまぁそうだよね。
喉ねぇし仲介はいいや。
夜長>>24の対抗の突き方は自分が「占い師」してるという自負はありそう。
清和>>23の灰吊ならこうなるだろうの感覚はボクもあって、提示された早乙女占いを断ることから、夜長-早乙女はなさそうかなと思う。
わざわざ一定数白視や理解があった万歳を占いたいって行く理由も無さそうなので夜長-万歳も微妙そう。
逆に椎柴偽仮定では、囲いある範疇に見えるので、花守白かな〜と思いつつも、ハム有候補は変わらずなので、夜長●花守の補完はしておいて欲しさはある。
[卯波と清和について]
あまり占希望考慮言及しすぎるのも良くないけど、卯波の狐探し薄いのは狐切れない点で考慮には入っていた。
ただもし清和と卯波が両村の場合、卯波の方占うと、清和吊るぜ白botが爆誕するなとも思い、可能性見つつ占うなら清和かとも思っていた。
清和が卯波占い行かなかったのはそういう可能性も考慮したのかと思っていたが、違う感じか
卯波は感情的な理由からのロックオンというわけでもなく、「こやつアヤシイ!でも吊って間違ってたら困るから確かめたい」的な人ブレは見えない。
★卯波 間違ってたら怖いみたいな感覚ってある?
特に今回は確定霊でもなく明確な答え出ないかもだし。
まあこれ、卯波が狐、清和狼だと人外デスマッチ感あるね
七姫>>27
>>1:103で回答してる。
意図を明かしたのは七姫の在席時間で残せるものを残そうと思ったから。
早乙女>>1:32花守>>1:49で七姫の弥生評気になるされてたからでは。
むしろ開示した意図があったの?という感じなんだけど。
あー、なんか理解した。
ボクが七姫から気遣われていたということね。
なんか逆効果になってしまっていて辟易してるのまでは分かったわ。
>>*2
そこで火力が上がるのは、村っぽいのでよいと思うわね。
霊ロラや進行などの質問は表で聞いてみるみたいなことはするかも……万が一、私の色が見えたときの非ラインを取ってもらえる感じで、あと、あまり邪魔しないように、うまくやるつもりよ。
やっぱ要所いいのは夜長だな。
これ占い師視点からならかなり妥当性がある。
俺は別に吊るbot爆誕する分にはいいよ。守るもんもないし。ただ対価が見合ってないんで吊られる気はないけど
蛍籠さんも埋火さんもおはようございますわ。
>>+7
クワイというお菓子があるのですわね!
飴湯ちゃんと同じスイーツネームフレンドですわね。
>>+11
ナポリタンとティーパンチ頂きますわね!
全体の味が薄めで、生ハムの塩味がアクセントになっていて美味ですわ。
時々顔を見せる生ハムの食感も素敵です。
総じて74点のお味でしたわ!
では次はまた夜に参りますわね。**
あー、これ、直接、桔梗に質問する感じじゃない方が良いかな。誰か喉端で教えて!みたいにしておいて、後で見たときに両赤なら裏で聞けば良くない?みたいに思われるようにしておくのが、自然に見えて良いかも……。
狼の呪殺対策って、こういうこと?みたいなのをなにかに絡めて、聞いてみるみたいなことを想定してるわね。そこから、補完だと噛まれるの?それは嫌だなあ、みたいな感情を出していくことを考えてるわ。
七姫のリソースの裂き方はちょっと理解できた気がする。上手いね〜。
まー、対ボクに対しては面倒なことをやってるのが理解できたので、「口が軽い」という七姫村人評は的外れだったなと思いました。ごめんね。
村人として対ボクで何をやってるんだろうというところは分かったよ。
占は、夜長真椎柴狼に微差だけど傾きつつある。初動印象は逆だった。
椎柴が殻に籠ってる感じが強いのでそう思うだけかもしれないけど、あーしたい、こーしたいが強く出る夜長の方が占い師なのかなって。
まー、夜長騙りで根底意識に置いているんだろうけど、>>29みたいな遊び思考なんかも悪く無く見える。
>>30弥生さん
え、回答できてないです。
って思いましたが、「後回し箇所が気になった」だけだったって話なのですかね?
えっと…… それ、ロッカーだって言われません?
>>31弥生さん
ええ。村想定の部分はそうです。半分は疑いもありますけどね。
たぶんあれを聞かないと村でも処理しに行ったと思いますので。
今もよくわからないなぁ、という感想です。
前述の思考が私と離れすぎててトレース難しすぎるのと(これは村でもありそう)、
わたしに対して、狼仮定と比較して、村仮定が薄そうに見えるところ(こちらは普通に怪しいと思っています)。
といっても村なら「そう思った」としか答えられそうにないので、どうしますかね。
★今日の話含め、両面で思考回せますか?
★ほかに、思考説明できそうな部分があればそれでも。
弥生さんが提示した>>1:75に関しては見ています。
>>*3牡丹
あんまりラインとか気にせずに、自由にやっちゃって大丈夫ですよ。
ライン出してかばいあうのも、それはそれで強いですし。
今回霊ロラにしますので、ラインは特に気にせずともいいかと。
★早乙女>>1:148
「つかめていない」というのはどういう状態?
★清和>>23
早乙女、鳥追単体どう見てる?
★鳥追>>1:98
霊狼も考えてる?
>>*4牡丹
こちらも見ました。
なるほど、いいじゃないですか。
わたしだけではなく、ほかの人も答えてくれそうですし。
わたしが提唱したので、私にメインに聞くのも自然ですね。
>そこから、補完だと噛まれるの?それは嫌だなあ、みたいな感情
これ、諸刃の剣になりそうなので、あくまでも自然な会話の流れでお願いしますね。
いままでの牡丹を見る限り、大丈夫そうですけど。
おはようございまぁす。判定確認でぇす。
時間無いので取り急ぎ。
灰吊りかなぁと思っていたのですが、>>23せやな。すみませぇん。
おそらくほぼ消去で鳥追サンか早乙女に吊り票集まると思うので、吊り理由から読む的な推理材料も乏しくなりそうですねぇ。
ただ、霊ロラからの灰吊りでもここに流れるだろうなぁという気がしているので、うーむぅ。
早々に視界クリアにしておくのは悪くないです(自吊りOKというわけではなく)
まぁ、狼め狙うでぇ、と言える程度に灰が詰められたらあらためて灰吊り推しまぁす。
霊吊るなら麦踏サンですねぇ。林檎サン真は変わらず。
林檎サンは共有の振る舞いをして出てきた霊に見えていて、しかもCO早い(4人目、1占1ギドラの状態)
めちゃ簡単に言うとここが強く、その後も普通に霊やってますねぇ。
桔梗>>*5
うまいね〜という部分がまだまだ疑ってるよーと言ってる感じがするわよね……心証はあまり良くないワードな気がするのよね。周りから見ても、そうだと思うので、ここは弥生さんの穴にならないかなーという気がしてるよ。
桔梗>>*6>>*7
ここも了解ですー単独感演出でもあるので、自然に出せそうなら出していくわね。ちょっと、まだ、考え中。。
>>*8牡丹
ええ、その通りだと思います。
こちらが村人ムーブをすることで、だんだん弥生さんに疑いが集まっていくといいですね。
だれかそろそろ疑いを向けだしそうだと思います。
弥生サン>>34
わりと全体的にそうなんですけど、ハムが入ってることで通常編成に比べて素直に村を取っていいのか〜みたいなのが、自分の中でノイズになってる感じなんですよねぇ。
何やってるかはわかる気がする、けど、これは村で取っていいのかなぁ、というので。自分としてはしっくりこない感じです。
ただ、青嵐サンは村かなぁと、夜中にぼんやり。
花守サン>>7
椎柴サンの>>1:177な感じです。
わからなかったら、また聞いてくださぁい。
七姫>>33
ロッカー自覚はあんまないんだよなぁ。両面でも考えてるつもりよ。
ま〜、でも昨日は七姫人外じゃね?思考先行してたのは言われてみるとそうだったかも。
七姫の村仮定が正しく理解できていなかったから、やっとストンと着地して理解できた感はあるので、昨日ほど疑ってはない。
あ、占いは万歳サンは補完微妙、花守サンはまあ、あり。
でも、補完より片色付けて純灰減らすのが良いのかなと思ったんですけど、どうなんでしょう。
うまくいけば、溶けたときに一気に確白が増える?
それじゃあ、また後ほど。
【波】 治外法権 卯波(ウナミ)は、 清和(セイワ) を投票先に選びました。
襲撃は、即抜きにします?
通らないとちょっとまずいことになるので、
今日の襲撃は通しておきたいですね。
お二人の意見もお聞きしたく。
・呪殺対応で夜長の占い先を襲撃(当てないといけない)
・椿の占い先襲撃(狼目はつく)
・夜長襲撃
・その他
って感じでしょうか。
なお、即抜きが一番したいところではありますね。
状況で通るかどうか。
夜長の占い先を襲撃し、狼目つけるのもありですし、
椿の占わないところを襲撃し、呪殺対応失敗に見せかけるのもありです。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を能力(占う)の対象に選びました。
今のところ、狼的に有利だなと思う要素はちらほらありまして、
・灰狼に別々のフォロワーがいて、どちらLWでも構想が組みやすい点
・占真贋が傾きすぎずフラット過ぎずで、椿優勢な点
・わたしがこのRPでも普通に白取れている点()
・村に対立軸があり、かつ白がまとまっていない点
・村のタイプ差が大きい点
懸念としてはこんな感じですかね。
・夜長さんが伸びてくると占い師抜けない可能性
・林檎さん真だとめんどう
・共有の目線が読めない
ほかに何かあったらお願いしますね。
寝て起きた。
>>9林檎
>>1:177でこういう不連続な発言で一定の思考があって、都度その考えに沿った発言が出てる感じがわかりやすい。という意図。
清和のは〜、>>1:105 >>1:143でレイヤー重ねた結果。
あとは、徐々に残す位置も検討つけておきましょう。
今の段階ですと、これを共有しておきたいです。
・絶対に処理したい位置
・最終日まで残したい位置
ほかは臨機応変のほうが、この赤だと対応できそうかな、と。
自分視点で構いませんよ。
椎柴さんこんにちは。
対抗の夜長さんと比べて、思考が読みづらいかなと感じています。
例えば、>>1:97の時雨さんハムの着地ってどうなっています?
椎柴さんの中で考えてそうではあるのですが、出力がないので読みづらいのでは、と思います。わたしもよくわかりません。
★>>1:143「思考の捩れとか語っといて詰まった感」詳しくお願いできますか?
真ならもったいないな、と。
占い師護衛以外の選択は無いのですが
どっちの占い師よ…っていう。
夜長サン真くさくはあるのですが。
対抗狂視がなぁ…。
椎柴サンに減点ないし、とりあえず椎柴サンに暫定セットしましょうか。
【早】 早乙女(サオトメ)は、【椎】 椎柴(シイシバ) を能力(守る)の対象に選びました。
椿をちょっと触ってみました。
これを土台に村に思考を広げるなり、昨日の「ハム引けるでしょ(笑)という自信が瓦解しそうだ……!」を出してもいいですし。
お好きに使っちゃってくださいね。
自分から言い出しにくいことがあれば、私が質問で引き出しますので、
こちらでご連絡くださいね。
いつも通り、疑われない立場になると出力80%減です。
みんな、がんばれー。
てか確白じゃねえと堂々とサボれねえから補完してくれー。
おーす。
夜長あんま真に見えねーんだよな。
昨日はとにかくハム溶かしたいアピールが目についたんだけど
俺希望で無理やり動かして今日>>4とか言っちゃえる割には昨日の希望理由薄すぎないかって。
灰への踏み込みがめちゃくちゃ浅いんで、ハム溶かしたい姿勢の割に本気でハム探してるか?て感覚が強い。
逆に椎柴は灰視見にくくて何考えてんだかわからんが、その中で出てきた>>1:76がだいぶポイント高かった。
時雨非ハム?論が少し出た中でこれを投げてて、なおかつ村に意見聞いてるのも。
内容が抽象的な割に椎柴の中での本気度を感じたんで、本当に考えてんだろーなと。
>>42七姫
合計で微非ハムで考える、の位置に置いてた。
昨夜の段階では ハムあるかもね[清姫波]まああるかもね[花歳時早]ないかな[弥青鳥]の枠分けしてた。
☆単純に全員の発言攫いなおしてここぞってとこが見つけられなかったから。
>>9林檎
参考は、してない。時雨と万歳にここどうよ言われたところは思考には足されてる。
【祓】 おやつは無限、ご自由に 大祓(オオハラエ)は、【青】 青嵐(アオアラシ) を投票先に選びました。
おはよう。諸々確認。
まあそうそう溶けないわよね。
おやつ補充。
つ[胡椒煎餅][豆大福][動物ヨーチビスケット][冷凍みかん]
(みんな喉もったいないだろうので、よかったら独り言ででもどうぞ…)
寝坊した〜〜〜〜〜〜〜〜!
ということでおはようございます。もろかく。
自分が狐想定で占われることに対して、私は万歳>>1:171の方が自然な感情だなと思っただけに、占われた後の花守>>7を見ると本当にそんなことを思っているのか…?とやや疑念を抱いてしまいます。
花守ちゃんはこういう「感情を抱いているポーズ」が上手なタイプだと思うので、これからも注視していきたいかなあと。片白だけど。
弥生七姫間を見ていて、どうにか仲介できないものかとうんうん考えてはいるのだが、なかなか難しく、自分の実力不足を痛感している。とはいえどちらもものすごく村人に見える、ということは念を押して表明しておきたい
時雨>>13は「清和を処理希望したら卯波の後追いだと思われてしまう」という心情を他者に植え付けて、推理にノイズを与える行為なので、あんまりいい印象はないですね。とチクリ。
>>3 林檎
理解。回答ありがとうね。
(他にいた可能性もあるよなあとCO当時は思っていたけどすっかり忘れていたので助かったわ)(林檎ちゃんは、そうだとしたら卯波、という認識なのね)
>>5 清和
あら。清和に何かしてほしいという意図ではなかったのよ、ごめんなさいね。
(穏便なところでは、卯波が真視してる占のゾーンに清和を入れる方向で考えていた)
>>14 青嵐
加わる優先順位に疑問はあるけど、一応了解ね。
★昨日、「一発溶け狙いで統一の確定情報を手放すとか、みんなギャンブル好きすぎ」みたいな気持ちでいたのかしら?
普段、青嵐は占の真贋つけることにはあまり興味ない感じ?何を見て推理するのが好き?
>>19 百千鳥ちゃん
早乙女と鳥追了解。少し考えてくるわ。
夜長>>29
☆正直あんまりない。怖いとは?負けるのが怖い的な?
そういう感情は個人的には終盤になるにつれて抱くもののような気がしているので、いまのところはなし!編成がどうとかは除いて、自分が自信持って狼視したところに票を入れるべきだし、それを続けていくことで勝利に近付くのでは?
もちろん明確な答えがわかる方がいいけど、わからないからといって何か推理過程に変化が訪れるわけじゃない、と私は思います。
百千鳥サン>>39
溶けて確定した占い師の白は確白なので、溶け発生のタイミングによっては1日で2つとか3つ確白が生まれる場合もあるかなぁ、ですね。
卯波>>46
花守>>7上は確かに「むう?」と思った。花守は補完ありだと思う。
(その占が本当に無駄になるかどうかは、この先椎柴がハムを溶かせるかにかかっているのだが、その意識はない=椎柴真確定はないと思ってるように見える、辺りの言語化)
>>46卯波
あら、ありがとう。
欲を言えば、弥生さんの村をもっと疑ってほしかったのだけど、しかたないわね。
七姫>>1:59 喉都合で無視していたのをお許しを
言いたいことはわかる!(>>1:28で触れていたよね)
きっと私は七姫ちゃんほど慎重派ではないというか、せっかちなのかなと。ボロが出そうなところを見つけたら、探しに行きたい派か、出るまで待つ派かの違いなんじゃないかな?
七姫>>1:173 返答ありがとう!
特に意味はない感じだね。難癖付けてごめん。
花守さんに「伸び期待」とあるけど、鳥追くんはいまのところどんな感じ?と思ったら>>1:175か。
★「敵を作らない位置」というのは狼要素になり得る?
あおちゃんはねー、さくせんてきには統一いこーる占いさけみたいに見られるかのーせーとかぬけてると思うの。
うごきとかんがえがバラバラだから、そこのよーそをすくえたら、色がみれそうなの!
/*
>>46
うーん。びみょい()
しぐちゃんの>>13を曲解して読んでるように見えるから、人外やっぱありそうだよね。
ウーちゃん村だと、今回は村負けあるかもなの?を感じており()
早乙女への触れ(1d)
弥生>>1:33「嫌な感じはしてない」
七姫>>1:35「早乙女はともかく」
万歳>>1:80「今日の占範囲(狼ハム含み)は花守、鳥追、早乙女、青嵐」
時雨>>1:88「ハム予想、勘で大穴:早乙女」
椎柴>>1:97「占に意識向いてる」
弥生>>1:109「占希望万歳or花守or早乙女、そこそこ生存欲ありそうで、白く見られる動きをしている」
青嵐>>1:125「消去法で占希望早乙女」
万歳>>1:127「林檎真寄り発言→林檎の視線を拾う動きに意志を感じ、占から外し」
清和>>1:131「時雨・早乙女はあんま色もついてない見切れてる」
林檎>>1:135「早乙女も非狐高め」
夜長>>1:139「鳥追、早乙女、七姫あまり違和感拾えず」
鳥追>>1:145「消去法、残りメンバーで一番無難」
弥生>>1:146「(狼スケールでは第2集団)」
ごめん、ちょっと低気圧にやられてたら遅くなった。
落ち着くまでは若干低浮上気味かも。
判定みたよ。
そう簡単には溶けないか。
補完は万歳はまああり。花守はもったいないかな、と思ってたけど、卯波>>46の>>7がポーズっぽいってのは、確かにそうかもって感じがした。
うーん、ゾーンの3番目に入れるならあり、くらいかな。
花守>>1:150「『色の見えてない人の思考』という要素取りが気になった」(誤読)
卯波>>1:153「早乙女ちゃんとか白取れると思う」
時雨>>1:161「ハムスケ同率二位」
林檎>>1:163「動きとしては浮いてきてるのに近い、溶ける気しない」
七姫>>1:173「色つけておくのはあり」>>1:175「伸び期待で花守外して早乙女推し」
おおかたこんな感じ(返答のは略す)
概ね狐疑いをもらっていて、林檎ちゃんの取ってる非狐が目立つ(これは弥生も>>1:146で納得してる)辺りかな。味方になってくれる人はいそう。
卯波>>46鳥追>>50、私もそこ若干何か拾った(一応言語化してるけど伏せ)ので、今日は夜長のゾーンに花守を入れてほしいわね。
ハムについては今は>>1:171の万歳の発言見て「おっ、こっちだった?」って気持ちが働いてた結果、>>43見てすり寄ってきた味を感じたり。
昨日の段階で非ハムだけど非狼ではないよねと思ってたのが>>1:105で青嵐と鳥追。
相手の白は狼なら霊ロラ要求なのかなーという気持ち。でも要望的には霊ロラかな、オレも。
鳥追への触れ
万歳>>1:80「占範囲(狼ハム含み)花守、鳥追、早乙女、青嵐」
時雨>>1:88「(発言増え注視)」
椎柴>>1:105「共有にあんま思考リソース割きたくない、に引っ掛かりだがハム要素ではない」←狼要素として拾ってる
弥生>>1:109「青嵐・鳥追非ハム、青嵐の印象を薄めた感じが鳥追で、白く見られようとしてない」
青嵐>>1:125「マイペース、焦りがない、避けたい動きには思えず」
万歳>>1:127「占第一希望(他を弾き、消去法2択で他灰との絡み少なく色取りにくい鳥追の優先度上げ)」
清和>>1:131「別枠鳥追。発言があまりないので狼狙いならあり程度」
林檎>>1:135「鳥追・花守無難、要素取れず。仲間不在に見えて非狼目。村ならSG位置なので処理あり」
麦踏>>1:137「ハム狙い第二希望、わかんねーよアピの方がハム的が本人に当てはまる」
夜長>>1:139「鳥追、早乙女、七姫はあまり違和感拾えず」
弥生>>1:146「七姫・鳥追が狼ありそう第一集団」
早乙女>>1:148「鳥追、青嵐、花守まだ掴めてない」
花守>>1:150「消去法で鳥追希望かと思ったけど、ハム検討のテンポが自然に見えたので外し」
卯波>>1:153「七姫が鳥追発言あるのに『動いてない』カウントしてる?」
夜長>>1:154「特別狐にも狼にも見えないし、戦略意見も良い、消去法で当てるのはもったいない」
早乙女>>1:156「占希望、青嵐or鳥追」
時雨>>1:161「ハムスケ同率二位」
七姫>>1:175「占希望。敵を作らない位置、ハムはハムについて気にすると思う」
こちらもハム疑いを集めているが椎柴の狼要素拾いがやや気になる、かな。
だいたい早乙女・花守と同枠だけにこの微差は何から来るのか。
>>51
この補完はしかし、言語化したことを明示すると、むしろハム狙いよりは狼狙い(囲い疑い)に近いことになる?かも?
「感情面が見られるんじゃない?」て書いちゃったから気をつけてみたけど、あまりうまくいかなかった的なものを感じる。
>>17 時雨
昨日はハム探しを中心にしてたよ。
ハム探しは単体視中心だから、関係性の部分は若干よそに置いてた。
検証はこれから。要素に取るかはまだわかんない。
>>21 百千鳥ちゃん
どっちかというと私も霊ローラー消極派なんだけど、自分でも仮セット迷ったくらいなんで、灰吊り厳しいのかなと思わなくもないのよねえ。
って表に書こうかなと思ったけどまだ今ではない気がした。
関係ないけど実は正直、夜長と青嵐の顔がプロローグ以来混ざりっぱなしなので、どっちか早く消したいとか思ってないこともないわね。
>>34 弥生
霊狼は林檎偽ならありうるかな。
麦踏狼だと既COが全白の状況で霊の方に飛び込むのはなかなか勇気ある行動だなって感じがする。
真狼-真狼で潜狂なら麦踏狼もありうるかな。
この可能性はそんなに強めには見てないけど、麦踏の様子見してたっぽさを見るとなきにしもあらずくらいかなって気持ち。
まあこの陣形だったら襲撃とかに違和感出るだろうからそしたらその時考える。
早乙女はおおかた狐疑いだけど、鳥追は狼疑いも含んでて、単純に無難とかひっかかりがないとかも言われてる感じある。少し質が違う。
各占霊からの評価もまとめたいかな。
各占霊と各個人で一覧するか。と思ったけど、ハムの初手占いくらいだと狼も相談して皆で行くんでなく、各自で意見だしてる気はする。
>>*11>>*12
後半のパターンはあまり頭に浮かんでなかったけれど、基本的には夜長抜きができると強そうな気はするのですよね。
ただ、現状の占真贋は五分に見え、私が村側でもどちらが真なのか?自分を白く見てもらえる分、少し心情的には夜長に寄りつつも、迷いそうな気がしています。
>>*15を活かすなど、どこまで護衛を惹きつけられるか次第ですが、これも狩人の位置次第になってしまいそうですね。
ちなみに霊は単体姿勢は林檎優勢で、状況的にも占の2CO目を見ないで出てるから思い切りの良さがあって林檎真目かなーって思ってる。
麦踏はCO順の様子見してたっぽさから最初から守勢に回る形になってて、そこはちょっと損してるかもしれない。でも林檎優勢を覆せるまでには至ってないかな。
ただ、麦踏偽だと2-2か3-1か選べる立場で2-2の方を選ぶのかーってのに若干引っかかりを感じないでもない。真狼-真狼が一瞬よぎったのもそこが所以だっりする。
2-2が絶対よくないって訳でもないから戦術感の違いかもしれないけど。
>>*13
狼的に有利な要素は、本当にその通りね。桔梗のフォロワーと私のフォロワーの発言力などを比べると、桔梗がLW想定の方が勝ち筋を見つけやすそうな気はするかな……。
懸念については、普通に林檎ちゃんが真な感じがしており、林檎ちゃんからへの桔梗と私への視線は厳しめな感じがするわ。かつ、共有の目線も私への厳しめね。
この点から桔梗LWのプランの方が立てやすそうと、現状は思っているわね。2狼生存で早めに勝利したいところだけれど。
>>*14は自分目線も含めて考えてみるわね!
新しい眼鏡を付けっぱなしにしてるけど人狼しても頭痛くならない辺り慣れてきたな。
今回は頭痛くならないから大分楽にやってる。
青嵐
>>1:11で確定情報重視み、>>1:86まあ溶けないでしょがベースにある感、>>1:162中段ほかハム探しには移行しててこれは統一ないんだなーと考えてどっかで切り替えたんだろうけど人でも裏で考えた範囲。ハム自信なしに対して>>1:162上段で「微妙」発言はちょい浮く? ★このときは微妙さに自信あった感じ?
>>14 青嵐
「通常編成引きずるというより通常編成にハムが加わった編成という意識」
なんかすごい納得した。
にしてもハムが加わることによる村や狼の戦術の変化に意識が行って無さすぎるんだけど。
うーん、狼はないとは思うんだけど、ハムだとすると自然体意識しすぎてその辺抜けてたって可能性も一応あり?
ちょっと評価修正かな。
多分だけど、私の陣形評価が何となくずれるやつ。
恐らく「ハム溶けしたときの偽確定占のもったいなさ」を、「真抜きしたときの偽視される占のもったいなさ」よりだいぶ高く評価してるからなのかなと思う。
「もしかしたら真」の可能性も残せない偽確定になりかねない占だと思うと、占即抜きのために複数出すメリットよりもったいなさが勝つから、それなら複霊にして残狼数ぼかして村側に思考負荷をかけたいかな、という感じ。
…か?(なにか言いきれなかった感)
要素取りというよりは確認の質問。
★鳥追、>>1:20「共有の事にあまり思考リソース割きたくない」って具体的に何が嫌だった?簡潔にお願い。
共有FOを求めるときの常套句でもあると思うんだよね、「リソース割きたくない」。
想定状況が同じなのか違うのか。
何か私、とても青嵐吊りそう。
とりあえず顔出し。
溶けが無いことを確認したっす。まぁそう上手くはいかないよなってのが感想。2-2で初手黒は内訳がどれでも無いと思ってたし、一番予想してた展開だなぁ。
個人的にはとりあえず相互補完して確白作りにいった方がいいんじゃない?って思うけど。
もろもろはまた後で。それじゃあね。
>>58 大祓
例えば疑っていた人が潜共だったとして、その人に希望が集まったとしてもギドラしてる相方は占いから外さないといけない。共有占いはさすがに悪手だし。
そうすると芋づる式にギドラの内訳までうっすらわかってしまう。
なので共有相方を疑うのも避けないといけないわけだけど、そういうことまで考えながら発言読み込むのは面倒だなって気持ち。
3-1前提の考え方だけど、朝の時点では3-1になるだろうなって思ってたのも付記しとく。
あとは非共発言しないのを意識するのが面倒いってのもあるけど、これ言うと非狩透けそうだから黙っとく。
狐も狼も今日は霊ロラを推すだろうと思って
吊り方針については様子見してたんだけど。
夜長の椎柴狂視がなんかピントずれてて
狼あるかもなの感。
万歳>>43のいうアピ臭さはわかるけど
真が落ちるのはソコジャナイ。
椎柴は真ならもうちょっとしっかりしろっちゃ。
>>52みたいな危機感の薄さは
護衛とれてる感覚があるってこと?
明日生きてるつもりっちゃか??
ていうかこれ林檎がズレてるなら
聞いときたいっちゃけど麦踏狼とかあるの…?
黒判定見たら相当ビビるレベルなんだけど。
占狂霊狼にしろ2騙りにしろ、今日黒出るっちゃろ?
早乙女>>36
>>72の「色が見えてない人の思考」って、もしかして、単に「色が見えていない視点での思考」みたいな意味合いだったという感じ?。椎柴>>1:177後段で言ってるのはそういう事よね?
あと、時雨>>13や夜長>>29を見て、改めて卯波&清和ラインは無いよね、とはなったわね。似た理由で七姫&弥生の両狼とかも無さそう。噛み合ってなさそうなところが演技に見えず、序盤からライン切る意味もなさそうな組み合わせなので。
卯波>>46
僕に聞きたい事がなんでも……>>50>>51とかを見るに、なにか不自然に見えるとこがあるのかも?あと>>7は喉端でも良いので答えて欲しいかな。会話のとっかかりに。
早乙女>>38
これは分かるけれど……占い師生存を前提にするのは少し悠長?ただ、片白を量産→真占判明→確白化という思考は、非ハムな感じがするわ。非狼かどうかは分からないので、ここは皆の意見も聞きたいところ。>>★ALL
僕には村側の素直な思考が出てるようにも見えてる。
七姫>>26がなんかなー。
確占期待してる村人七姫さんにしては
昨日の灰視は狭いし薄いし占希望も出てないし
確占させる気なさそうに見えたっちゃね。
端的に言うと弥生に構いすぎ。
対弥生が狼視なのか狐視なのかも不明だし
疑ってきた弥生を躱そうとしてる人外に見える。
ただ狼にしては後衛とってる感。
相方卯波ならこの位置まで下がるのかな?
狐も切れんと思うっちゃけど。
>>七姫
★時雨も>>11で聞いてるけど
>>1:30であげた夜長の気になる点plz
★動き鈍い理由に自分で心当たりあるなら教えて。
花守サン、早乙女に村取って大丈夫ですか?
村なのか花守サン。
ひえぇ、もう狼もハムもわからんです。
占い師ぃ……どっち……。
てか卯波狐説>>8見たけど、狐であの動きなら
遅かれ早かれ狼からも吊り縄投げられるっちゃよ。
清和狼の場合に、狼陣営の組織票で
返り討ちにあう可能性考えてない。
清和は『自分の狐どこで切った』っていうけど
表立って狐視して、真占に採用されたら詰むやん。
赤で狐視してても表は狼視して縄に当てたい。
卯波人外ならそういう狼に見えるっちゃよ。
>>卯波★
花守>>10★(清和狼時の陣営考察)回答plz
>>23 清和
霊ロラなら清和の欲しい推理要素は得られる?
清和自身が灰吊り先を
鳥追・早乙女以外に逸らす気はないっちゃか?
>>*14
早乙女さんは、現状で不利な状況に置かれてそうに見えており、そこから手繋ぎに行ったら、その後、心情から手繋ぎした相手の事を疑えなくなりそうな……そんな雰囲気を感じてたりはするわね。
私目線では青嵐さんあたりも終盤にいると動きやすそうな気がするわ。
ただ、なんというか……私は狼視はされていなさそうな一方、ハムあるかも?みたいな視線が集中してるので、なかなか私がLWの想定での構想が作り難そう。時雨>>18の「不当な疑い」パターンで笑うわ。。
>>60 鳥追 了解、ありがとう。大体予想通り。
>>52中段 椎柴
という感じで、単に共FOが主流になった理由みたいなもんじゃない?と思うけどどうかしら。
★林檎
>>1:135「霊真贋に目が行く」以外に、何か早乙女の非狐拾ってる?
>>*19牡丹
了解しました。
では、牡丹非狐は今から出します。
早乙女さん残しはありだと思いますね。
終盤のSGにもなりますし、牡丹が率先して位置上げに行ってもいいかと。
>>61林檎
護衛は今は不安があるとこだけど、諸々総合して今日オレのすることって灰考察じゃない?
>>66七姫
喉嗄れるんで部分で良ければ。
七姫
オレ的には引っかかるの、清和のことで「喉小だし不確定なとこ喋らんでもな」的な受け止め方をしてたとこに「伸びが見たい」って言葉が添えられてるとこかな。ただ「こういうしゃべり方する人は後日ほっといても喋るでしょ」って意味なら同意み。
林檎はその評価出すの早すぎたな。
まぁ霊候補だから仕方ないんだけど俺1人でどうこうできるほどまだ場が動いてないよ。
花守に対する質問の返答待ち。
下段、いや。ぶっちゃけ霊に対する興味はないんだよね。と言うより麦踏に集まりまくってる現状下それを受けて灰を判断するのが無理。麦踏は偽なら狂ぐらいには見る気ない。
>>*20
なんだろう……桔梗が頼りになり過ぎて、キュンキュンするのだけれど。強い赤プレイヤーよね。
卯波
治外法権らしく突然清和に殴りかかった。>>48の「ツッコミ待ち」のとこ、オレはとりあえずの印象置きとかだろって感じでそんな言うほど誘い受けしてる? という感じ。好みの問題的にはいい印象無いし>>42の頭の物言いとか本人もなかなかツッコミ待ちしてね? とか。本人の挙動が本人のチャフみたいな。
>>67大祓
うん、そこは初日誰かの話し見てオレも「あ〜これギドラ継続なら出だな」と思ってたんで了解。
食われないとシリーズ初の『村を滅ぼしたまとめ役』になってしまいかねないと思っているので、正直とても食われたい…←
しかし時間的にご不便をかける(面子的には早い方にご不便をかけることになるだろう)のを許容してくれるのであれば、別にまとめをやる気はないわけではない、やりたくないけど
>>71
なぜか一瞬ものすごい違和感を覚えたと思ったら一人称だった←
「昨日非狐拾ってるのが林檎さんだけ」ってところを気にしてるのでちょっと違うんだよなあと思いつつありがとね、と独り言に埋める(あとでレスつける)
万歳>>43 無理やり動かしは申し訳
早乙女で溶ける気がせず、一番非狐アピに見えた万歳に賭けたという感じ。
昨日は喉足りずで思考開示しきれなかったが、昨日は溶ければよかろうも少し。
ただ万歳白は大きい。
卯波>>48 俺も絶対ここ怪しいとなる事はあるんだけど、同時に違ってたら良くないから「村だったらこういう状態だろうけど」が何度もよぎるし、情報を出せという確認要求みたいなのがあって。
確認要求は>>1:141ここで途切れたのかなとも読めるが、そこにストレスや葛藤はないという感じなのかな
ハムについて、もろもろ返答込みでちょこっと。
昨日は省略しすぎましたね。喉管理のせい
基本村と変わらない動きだと思ってますが、陣営として大きく違うのが、自身の死亡後を考えなくていいこと。
狼も村も、最終日でない限り自身の死亡後の陣営勝利を考えないといけませんからね。
あとは、占い師の生存がダイレクトに影響すること。
この点、鳥追さんは、2-2に対して
>>1:98「占い師即抜き狙ってくるかなと思ってた」
>>1:178「真を場に残しておくよりは早期襲撃する」
と、結構占い師の生存に興味がありそうなのですよね。
抽出してもこれ以外の陣形の感想がないです。
だからこう村は動こう、とか、だから狼はこれ狙ってるのかな、などはなし。
占いを将来のためこう使おうだとか、未来への想定も特になしですね。
かろうじて計上できるのが>>1:180ですが、結論が許容なので、微妙です。
さてどうするかな。
勢いで答えたから喉が200切りそうwww
夜までキープする気だったのにwwwまぁ仕方ないね、考察とか話すの好きだもん。
鳥追
>>1:98 「占い師即抜き狙ってくるかな」はちょい非狼 (>>57含め)青嵐に対して触れては離れしてる感は相手を確かめようとしてるなあと思う、が、青嵐に目を引きつけられてる感もしてきた。特殊内訳さらっと触るのは気になったけど陣営挙動見ぃな人物像から気になるほどでない。非狼目移行。
>>63
実は「今日以降の占では占い先喰いなどで確定しない可能性がある」の内容について考え込んでいて、それが
・真占の占い先を喰うことで溶けか喰われか不明にする(死体はひとつ)
なのか
・仲間が占われるなど真が溶かせないことが確定している日、もしくはチャレンジとして、偽占の占い先を喰って偽を真に寄せることができる(死体はひとつ)
なのか
・上記チャレンジ結果として、たまたま真と偽両方の占い先が死んで確定しない(死体は二つ)
なのか、各自がどれまで考えて言ってるのかなーと思っていて。
確定するパターンは「真の占い先の他に、偽の占い先ではない死体が上がる」だよね。ゾーン作るんだからそうそう占い先喰われは多くはないと思うんだけど。
早乙女が楽観してるというならむしろそっちかな、占生存のことではなく。
それはそれとして、>>63はハムでも村偽装で言える範囲と思う。
ついでに言うと、花守さんは逆に、
>>1:17「バラ占いでハムに関して得られる情報>統一による確定情報」「陣形周りで言うと〜」
>>1:43「統一占い、村利にならないのでは?」
など、その先を考えている傾向あるんですよね。
非狐目だと思いますよ。
そういう意味で、できるだけ灰において、椎柴さんは早乙女さんのほう行ってほしかったですが……
まぁ、村印象程度で非狼は微妙ですし、狼ヒットでもおいしくはあるので許容しちゃいましたね。
ですので、花守さん補完は狼狙いならありだとは思います。
万歳さんはまぁ、村だと思いますし椎柴さんに占わせるのはちょっと。
むしろ狼の方が採用されたくないから言いづらいよな、それ<片占増やして一気に確白どーん
ハムは…その確白どーんが発生するときには死んでいる(負けている)ので…。
どこを非ハムって取ってるんだろう。
>>*21
感謝しつつ、私が積極的に触れる感じじゃない方が良いかな……と思っていたりもするわ。でも、ありがとう!
>>*22
笑
私は3タブで、赤窓用、通常発言用、初日見直し用で分けてたりするわ!鳩だとやり難いけれど、箱前だとこれかなー。
七姫はそういくのか、ってのと
清和の「その評価」is どれ!?
>>67 おばーちゃん
昨日今日の動き通して普通に非狐とは
思うっちゃけど…。
早乙女狐仮定、庇護者を作るか狼利に寄るかで
縄を避ける算段つけるしかない位置だと思うけど
そういう動きは見当たらないっちゃ。
霊ロラされる予定の林檎は庇護者として不適格だし
狐っぽい欲はあんま見えんと思っとるっちゃ。
ちょっと黙るっちゃよ()
ゾーン推しがチラホラと見えるけど、七姫さんが理由に挙げてた呪殺対応(>>1:59)って、占い師の占い先に嚙合わせる?みたいな意味でよいのかな?七姫さんの喉が少なさそうなので、誰か分かる人がいたら、教えて欲しいよ。>>ALL
灰を詰める時間稼ぎも兼ねて、霊吊りが良いのかも……と思ってはいるわね。林檎ちゃんが真に見えつつも、ロラ想定かな。
あと、昨日の決定周辺、喋ってる人は少ないのね……時雨さん、鳥追さん、青嵐さんの反応を見直しても、不自然な感じもせず。夜中のact連打はなんだか流行になりそう?七姫さんは鳥追さんに視線が向いていて、理由も含めて読み直しているところ……。
>>76
うん、ありがと。
別に私はちっとも早乙女狐視してないんだけど、昨日早乙女に集まってたのがほぼ狐疑いで、非狐拾ってたのが林檎だけだったので、林檎の根拠をもっと引き出したかった。
うーん鳥追は処理枠やな、上がってくる感じがしない。
灰吊りなら青嵐・鳥追は飲める、霊吊りなら麦踏…今日ちゃんと発言があるならわからないけどちょっと今の感じだと。これ真だったらどうしよう感あるけど、あんまり反発拾えてないので割と偽に見える。
で、どうかな…護衛は占2択、霊は手をつけてた方が占を守れはするんだが。
多分ハム入り、能力者処理と手数計算を、ある部分で普通と逆に考えなくてはいけないのよね。
普通なら「ここまでで最低1狼吊れている」のタイミングを考えるけど、ハム入りだと「まだ最低1狼残せている」を考えないとならないわけねえ。
誰かやってくれ←
陣営予想披露を急かされているけど、このタイミングで喉溶かしたくないのでその手には乗りません、という感じです。
花守>>62
特にないというか。「Q. ほんと?」「A. ほんと!」というやり取りが生まれるだけなのでツッコミはしてないという現状。あなたの思考の流れ方は自然に見えるし、読み取れてはいると思うよ。ただそろそろ「どこを疑っているのか」が明確になればいいなと個人的には。
夜長>>72
夜長くんのためになるかは怪しいけど、じゃあ余力があったら彼に「情報を出せ」と言っておいて。私はおいでおいでされて部屋に向かったらにやにやしながら鍵閉められて、ノックしても返事がないから諦めて帰ったら後日「あいつほんとに帰ったわwww」と題してあることないことSNSで書き込まれている感覚に近いので…。
七姫>>66 OK!
ただそれなりにいじめられているようで今日は手一杯かも
林檎>>61下段
占狂霊狼なら今日黒出しがあるかも……は、僕もそう思って身構えていたところはあるので、理解できるよ。でも、狼騙りが霊に出るのは普通にあると思うな……占狼霊狂だと、ハム溶け以外に、狂のライン繋ぎでの占確もあるわけで、狂人は霊に出にくいのでは?と思ったりもするわね。
麦踏くんの狂人を切るわけではないけれど、偽で狼も充分にある……と思いつつも、狼で騙りに出るなら、普通に3-1を選んだのでは?というのもあり、状況から麦踏くんの真が切りにくいのだよね。(状況は、林檎ちゃんも真目なのだけれど)
麦踏>>1:61の統一狙いが村利には思えない一方、狼利でもなく、ハム利では?となるので、これで真贋は取れないかな……と思ってたりもするわね。
まぁもともと卯波が使いきるまで待機するつもりだったからいいんだけどね。
俺に誠意を見せなくていいからせめて他には見せてやれよ。
いろいろと村トレースしていたら、椿のゾーンに桔梗を入れる考察ができてきてしまい、ちょっと悩んでるわ。
ああ、さっきの陣形評価が変になるやつ。
私が「自分が狼を引いたら」と考えるとき、真確定は通常編成でも一定確率で起きる災害みたいなものと思っているけど、この編成では特にその確率が高くて、しかもそれは狼側からではコントロールできないものだから、「それが起きることを前提にして考えている」んだわ。だから偽確定する占騙りが勿体ないと感じる。(←2-2予想の理由)
でも普通は「即抜きしてしまえば真確定はない」と考えて、初回溶けだけはないことを祈って、さっさと抜くことを目指すんでしょうね。
その考えでいるからどうも真狂-真狼を濃いめに見てしまうのだけど(残狼数をぼかしつつ決め打ち狙い、または霊抜き狙い)。
抜き狙いの場合はほっといたら狂人が霊騙りに出てくれないし、この編成とはいえ2-1だとちょっと霊抜きにくいかなあと。
ここで花守の非ハムを出すのは、真占の椎柴に占われて溶けなかったので、ハム探しするなら、他に目を向けた方が良いよ、と言っているように見えた……みたいな感じなので、なんか変な視点漏れをしていないかを吟味中。
まあ、ゾーンに入る分には構わないのかな?と思ったりもするけれど……ちょっと、用事を片付けないといけないので、少し離席しますー
万歳
>>1:60騙りハムの言及は「そんないる?」感込みで微違和。
>>1:50で「狼対話馴染もうタイプじゃないかも」から>>1:80の中段はそうだねとは思うけど、卯波・清和間のトスとか見てると当人が対話タイプなあたりしゃべり方も兼ねて韜晦感が強まる。
★人狼想定タイプに変遷とかあった?
霊は、林檎の直近のピリピリ感はアテクシをローラするなんてというイラちを感じる。
・真、こいつらを残して死ねない
・狂、ほんとはローラ視野でもいいけどおこなフリ
・狼、乗っ取り気味で情報かく乱し散る
推理のベースがこうあるべき(最適戦略)に見えるので真よりの気持ちなのかな
あとは俺視点の話だけど、林檎偽なら万歳占おうぜ熱量が高くて、ハムだったら溶けるのにどうするんだという動きをしていると思う。
林檎>>61 椎柴が狂アピせず信用重視に頭が行く狂であればありえるかもと思っていた。あとは自分が食われる選択肢がありそうな緩い動きに見えてる。
>>78
占い先襲撃時に、襲撃数1だとGJ+溶けなのか、狼占を真に見せる占い先襲撃なのか、狐位置分かってた場合の襲撃せずなのか分かりづらい的な
少なくとも狙って対応しにくいようにみたいなねー。
>りんごちゃん
「霊ロラされるんで」になんか拗ねを感じたんで言うけど「オレの希望は霊ロラ」は「真贋傾向見るに麦から吊られるだろうし状況変化でロラの間に吊り挟むことを考えないモモチやばーちゃんじゃないでしょ」の上で「今日のオレの希望は霊ロラ」
霊吊りって言っちゃうと霊真贋本気出さなきゃだけど灰を見たい
んーでも確かに溶かし一発はある。椎柴狼あるのかな
当人への印象、麦踏が潜伏に自信なくて出てきた印象があって(狂で能動的に2-2にするタイプにも見えない)林檎も偽で狼があるのかに疑問、というとこに引っ張られている気がする
確認、ゾーンは占い先投票OK?
★各位(喉ある範囲で)
俺の占ゾーン範囲、花守、卯波どうだろうと提案するつもりだったけれどどうですか。@1を考え中残りはコアの質疑に。
>>84をみると、夜長は私を占いそうな気もするのですよね。となると、邪推するくらいな感じで桔梗と切れを作っておくのは良いかも……と思ったりもするのよね。。
で、たぶん、>>*28を出された時の七姫の感情としては、戸惑いに近い感じかなーと思ったり、、桔梗の方は笑っててください笑
……でも、出すのはもう少し後にします。
あと、襲撃先どうするかは悩ましいわね。夜長を噛めると良いのかなあ……と思いつつも、ハムどうするか問題は残るのよね。
>>84 夜
決定時に指示するとは思うけど、各自囲い含めた3人指定。その3人の中から占い師が決めて占い先投票あたりで考えてるよ。
だから投票ミスには気をつけてね
灰は不安なら早めに委任もOKだよ!
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を投票先に選びました。
椎柴狼なら時雨疑いからの撤回は茶番の可能性あるね。
清和への疑いかけ「暴れればよかった」をはじめ仲間切りとすると半端な印象>>1:143七姫も見る
【姫】 七姫(ナナヒメ)は、【夜】 夜長(ヨナガ) を能力(襲う)の対象に選びました。
>>73 七姫
占い師の生存に興味あるのってどの陣営でも同じじゃない?
あと、昨日の青嵐の楽観論に釘を刺したのは、占い師への護衛圧をかける意図もあったとは言っておくよ。
明言はしてないけど、考えを全部明言してたら相手方にも筒抜けだし。
七姫は昨日の希望回り>>1:175がそれまでと違ってだいぶ雑だなって感じてたんだけど、喉足りない故かなって思って判断保留してた。
内容の正否はさておき、ちゃんと考えた上での結論ってのは理解できたかな。
[鳥追]
他者からの評価:「掴めてない/要素取れない/無難(林檎・早乙女)」「白く見られようとしてない(弥生)」「マイペース(青嵐)」
「ハム考察のテンポが自然(花守)」「違和感拾えず。消去法で占うのはもったいない(夜長)」
昨日は消去法も込みでハム疑いを多めに集めていつつ、狼疑いも貰ってる。ステルスと評価されているのかと。
正直他の村ならそこそこの位置にいる人の気がするけど、この面子の中で相対的に沈んでるのかなと思う。
青嵐以外にはほぼ触れていない。★>>1:169で夜長に関しては「生の感情が見えた」との言及があるけれど、灰を見るときに感情読みはする方?狼探しなら何を使ってする人? ※今日の考察で思考を見せられそうなら回答不要
(続き)昨日も書いた>>1:106>>1:130、自分なりの取っ掛かりを考えて→試したけどいまいちうまくなかった、というの推理側に見えるなと。
>>1:145の万歳希望の理由出し忘れ、整ってなくて弱い非人外。
というくらいしか拾えておらず。個人的感触では特に黒くも思ってないけど、狼狙いの処理はあり得る枠。
>>81椎柴
あんま難しい言葉使うなよォ。調べるのが手間じゃねーか。
☆そんなにかな。元々単体考察メインで陣営のタイプとか想定するタチじゃねーし。昨日のも別に自分の考察に反映させる気はなかった。
[早乙女]
「白く見られる動き(弥生)」「ハム大穴→ハムスケ同率二位(時雨)」
「白取れそう(卯波)」「林檎への視線に意志感じる(万歳)」
「非狐高め」「浮いてきてるに近い、溶けなさそう(林檎)」
「あんま色もついてない(清和)」「花守の方が伸び期待(七姫)」「違和感拾えず(夜長)」
白く見える動きをしているからこそ、鳥追より積極的なハム疑いを受けている感。
>>1:29で占、>>1:32で花守、>>1:69で霊に視線。後に続くのは花守だけ。「あっちの方が面白そう」みたいな感じは「見る側」ぽさある?
★占のその後の動きについて何かある?それともその話は「霊の方が見るの楽しそう」で終わって林檎真視に続いた?
★>>1:32から>>1:77の間、花守のどんなところに注目してた?
>>1:138青嵐宛、昨日は他にもハムにしか言及してない人いたと思うけど…これは話の流れか。
回答待ち。
>>1:170
個人的には今日の吊り希望は純灰吊りなんだよね。ロラは全然ありだけど、うまくいけばラインでの決め打ち狙えるでしょ+霊判定こんな早くに手放すのという思いが強いな。
吊り手から急いでロラしないといけない必要もないし一日か二日置いておくのはありじゃないかな?
狩ヒットが怖いけど…
占い先は占い先固定になるし、割ってくださいと言っているようなものだけど補完希望。霊判定での確定情報が期待できるかわからないのにさらに占片側情報の積み重ねとかかんべん。
☆祓>>47
一個目 みんなそんなにハムあてに自信あるのか。
溶けなかった場合の時考えて怖くならないのかなって思ってたな。
でハム探し自信ある人多いのかなって思っていたら意外とハム探しそこまで自信ありそうな人が見えなくてそこは意外だったな。
二個目 占真偽はね一応見るけど、割れたら力入れて見ればいいやっていう思考だな。
統一で確定情報落としてくれている限りはそこまで力入れなくてもいいかなと。
僕は確定情報で灰狭めが好きだな、狼見つかったらそこからライン要素もと。
片側情報だけ積みあがっていくのはパンクしそうになる、
☆紅>>56
そこまで自信はないよ。
ただ花守、昨日結構非ハム取った人をポンポン落としていて、そこが占い避けなければいけないハムには見えなかったな。
花守立ち位置としてそこまで白くなかったと思うし、
万歳>>1:80,時雨>>1:88とか希望に上げかねない人がいる状況でのハム花守の行動として少し想像しにくかったな。
他に集まる可能性があった万歳も花>>1:96で非ハム取ってるし。
花守ハムなら首絞めてないという感じ受けたからハム狙いで占うなら微妙と思ったな。
>>1:185 大祓
☆花守さんが狼なら狼が騙りに出ていることが見えているから。花守さんがハムなら自身が騙りに出ていないことで狼が騙りに出ていることを知っているから。こういうのが色濃く出たから>>1:43が出たのかなぁと思った。
☆別に待ったつもりないよ。起きたらギドラ3CO出てた。3CO見て思ったのはなんとなく確霊の気分で居たからちょっと面倒くさいなっていうのと、共有1人埋めないのかよっていうことかな。
あ、しまった花守と林檎にお礼。
あと意思表示。
>>95
埋まる自信がなかったんやで
直近の青嵐さん>>92>>93には共感しかないなぁ。「占片側情報の積み重ねとかかんべん」とかわかるわかる。統一希望だったことからの一貫性もあるし、共感白っすね。
逆に早乙女さん>>38はマジ?ってなったな。早乙女さん自身が処理できる自信があるのかな?個人的には可能性が低い溶けでの真確定を頼りにしてるのがわからんなぁと思った。
>>90万歳 「かな」以上でなく言っただけで把握、ありがと
>>94青嵐 「他人の非ハム挙げは非ハムっぽい」流れがあった気がしてオレはそこ非ハム要素に取ってなかったんだよな、人狼あるかも感からの除外で把握、ありがと
花守さんの>>80はどっから真贋取ろうとしているんだ……?ってなってるけども。青嵐さんにも1dで絡んでたから相当気になるところなんだろうか?ぶっちゃけ、統一希望がハム利だと思った理由もわからないけど、説明はいいや。僕で喉消費させるのも悪いし。花守さんが人外利だと思う発言に目をつけやすいことは分かったかな。
でも、やっぱり補完してほしいかなと思う気になりさがある。
清和さんの>>5最下段は正直に言ってないなぁという思い。何要素かって言われたら本人要素なんだろうけどさ。対立解消した方がいいんだろうなと思ってたけどやる気は失われた。
で、早乙女さんの>>35もないなぁという思い。個人的にはそういう発言は判断狂いそうでやめてほしかったなぁと。
>>88 大祓
基本は状況読みがメインかな。
感情読みも使わないことはないけど、補助線って感じ。
陣形とか襲撃とか判定とかから誰がやりそうか、誰にとって有利かってのを考えていくタイプ。
ハムはこの方法論じゃ見つけられないから、昨日は結構苦労して色々考えたよ。
苦手でも、やらないといけないからね。
戻り。ちらちら眺めながら灰みてく
波っち>>46
その心情もって疑いを躊躇するのは人外側だから大丈夫さ(にやり
村側だったら、後追いだと思われようが自分の推理で狼だと思む所に行くっしょ
噛み、夜長でいいですか?
とりあえず抜いてから考えていきましょうになってきつつあります。
いまのところ、清和さんを警戒しつつ、
占抜いた後乱戦を2Wの力で生き残る方策を考えていますね。
【椎】 椎柴(シイシバ)は、【夜】 夜長(ヨナガ) を能力(襲う)の対象に選びました。
今少し卯波が気になっているな。
>>48で自分が自信持って狼視したところに票を入れるべき〜〜といっていてその考え自体はわかるけど疑問点として吊れなかった場合どうするの?、霊判定割れた場合どう判断するのという疑問が。
後者はもう少し霊見ないかなという疑問。
前者は今卯波が疑っているのは清和なんだろうけど吊りに行く姿勢があまり見えないなと思った。>>1:48出した後は>>1:141周囲に対して説得するというよりは粛々と投票します。
疑っているのに吊る努力をあまりしてないように見える。
もう少し吊りに行く姿勢見せないかなと…
チラ見ちくわ
夜長>椎柴になりつつある?
椎柴はマイペースなのかな?
強敵ぽい夜長に相対して、信用度がどうなってるかの自覚自体にあまり言及が無いところが。
(誰かいつまで生きる気?とかも言ってたような)
昨日の二の舞になりそうなので先に。
●鳥追さんですね。>>73参照。
椎柴さんのゾーンがいいです。
補完は花守さんは許容、万歳さんは反対。(>>75)
反対枠は、清和さん、卯波さん、時雨さん。
詳細割愛しますがほしければ聞いてください。
卯波さん疑いが少しあるのは見ていますが、卯波さんの白は必要だったりします?
あと、今日から呪殺対応が入るでしょうので、
占い師さんたちは占い先透けないようにお願いしますね。
>>76林檎さん
あ、なにか考察に意見あるならください。
わたしの白黒に関する話とかだったならスルーで構いません。
>>*39
りょ。
灰吊りの場合の灰がなぁ……早乙女が納得の吊られ位置になってるのはこう……なんかすまん感ある……。
占い抜きが強いとは思うわ!ここに護衛が付いていた場合は、辛い展開が待ってそうではあるけれど……。
【花】 図書委員 花守(ハナモリ)は、【夜】 夜長(ヨナガ) を能力(襲う)の対象に選びました。
まずさくっと片白2人
花守は単体非狼、狐はありそだから補完有。溶けでも確白でも旨い位置
万歳は単体非狐、夜長狼時に非狼っぽい(※)から補完微妙
※夜>>1:158の辺りが夜万の両狼っぽくない
夜長を非狼視(狂orハム)の声が多いなら万歳補完でも良いが
個人的に夜長は真狼&万歳非狐と思ってるんで万歳補完は微妙と思う
みんなのうたがいが少ししゅうそくしきらないみたいなの。
おはらえおばーちゃん、もすこし深ぼり質問するといーかも?
牡丹補完で、▲夜長通して非狐つくのは強いですね。
補完賛成。
ごめんなさい、ちょっと自然には真贋傾けられなかったです。
椿真視っぽい挙動と少しの上げはできる限りしましたが、
状況が悪そうなら、ラスト喉で援護しますね。
>>+31
うらない真狂で、初回おそわれるのをさけるためなら、シーちゃんの動きはりかいできそー?
だけど、護衛もらえなくなるから、真狂じゃないばーいは、わるい手だと思うの。
/*
いやもしもシーちゃん偽でかつマジささこさんだったら()、ムーブ的にこう……前回と同じ姿勢みせてるから、メタで真偽分かっちゃうから不味いよね()と、ずっと過ぎってしまってるので、中の人が違っててほしいの。
見落としてた
清っち>>23
☆狐盾進行だよね?出来そうなら狙うくらいで良いのでは
あまり率先して考慮する物ではない印象
ハム対策でやるなら狼陣営が告発しやすいように
能力者にギリギリまで手を付けないとかはアリかも
吊りは霊ロラ(>>26)、どちらからでも。
判定見たいほうは▼麦踏ですので特に世論に異論はないです。
狐生存時、狂人がいればPPで狐をケアされてしまい、狐盾が使えませんので、通常編成ほど霊狂放置に魅力を感じないのもあります。
>>102青嵐さん
それって狐狼どっち視です?
あと、青嵐さんってGSどんな感じなのでしょう。**
>>+34
んー。分かんない!
せっきょくてきになら、今日灰うらない灰つりなのかな?
今日霊つらないなら、そのうち、霊ろーらーはひつよーそー?
今日どうするかのほーこーせーがまとまってないように見えるので、みんな、おはなししにくいのかなー。
>>+35
喉のつかいかたが、少しこうげきよりはあるかもなの?
ポイントがすくなくても、たいわへのつかいかたとはすっきり思いきれないから、そー思うのかもー。
>>103 姫
ふむ。
千鳥ちゃん的には夜長さんの方に卯波ちゃん入れるのはありかなと思ってはいるよ。
どうせ万歳さん占ったんだし、状況次第でCOも考えてた人外懸念は夜長さん視点で潰せるしね。
★鳥追君が椎柴ライン限定なのは理由ある?
★ついでに灰吊り許容ならどこかな?
昨日夜長の●早乙女→万歳(●清和も許容)へのシフトを椎柴視点ではどう見ているのか?
(夜長狼時)
1早乙女狼&万歳村
2早乙女村&万歳村
3その他
もしくは夜長狂との感触なのか。
議事増えてますね。
卯波>>79
疑い先という点では、卯波vs清和、弥生vs七姫という対立軸は気にして見てるよ。あと、早乙女さんからも目線は離れているわけではないかな。
卯波>>79上段の「その手に乗りません」や最下段の「いじめられている」というところにトゲトゲした感じを受けていて、何由来かな?となっているわね。
弥生vs七姫の対立軸の方は、当初、両村に見えていたのですが、七姫さんに気になる部分があり、椎柴視点での灰狼は七姫さんじゃないの?となっていたり……ハムではないと思ってるわ。
百千鳥サン>>39
溶けて確定した占い師の白は確白なので、溶け発生のタイミングによっては1日で2つとか3つ確白が生まれる場合もあるかなぁ、ですね。
かなりざっくり想定&花守サンに言われてるように楽観的な自覚はあります。
ここはさておき、時雨サンのを見て、純灰を処理しきるように進めていくのがいいのかなぁ、というのがありますねぇ。
お返事もらった椎柴・林檎・青嵐・鳥追、まとめて了解。ありがとう。
花守>>71 ありがとう…村偽装で言えない範囲には見えてないわね。読み方が間違ってるかもしれないけど。
麦踏>>95上、「自視点の情報が村視点でも確実になったかな?」的な?何となく理解。下、ごめんねえ潜った方が遥かに透ける予感しかしなかったのよねえ。
あとこれは昨日言い忘れてて本当にごめんなさいなんだけど、昨日の不在中くらいから霊真贋はリセットしてるので。共有から変な圧力かかってごめんなさい。後は好きにしててちょうだい。
>>*28は触りだけ出したわ。この後、他の話と併せて、理由を出すつもりだけど、椿から理由を聞きに来てくれてもよいかも。喉無さそうだけれども。。
青嵐>>92>>93麦踏>>96
これはしばらく前まで「俺は統一の占結果しか扱えねぇ!」ってぼやいてた人の話なんだけど、やってるとそれはそれでやりようがあることが分かってきたりするらしいわよ。
麦踏はそこを要素に取るのねえ…多分これは宗派の話だと思うわよ。
狼陣営が喉使うタイプですからねー
牡丹には申し訳なく。
明日はちょうどお出掛けですし、誘導極振りでいきましょうか。
牡丹非狐浸透してほしいなー
>>112
なんか発言で林檎の真目が微妙で麦踏が考察が真っぽいかなという気持ちは出てきてるんだよねー。
ただしまだ麦踏の精査終わってない。
>>113>>114
それはつまり
残されるのはお前だぁ!
ということよね。←
…体感ではどっちも白なのよね。
普段ならさっくり処理にかけるんだけど。
もどり。そろそろたまっているのを出しま〜〜す。
直近あんまり読めていないけど、私の狼陣営予想がなんだか対私疑いがある子たちだらけになったっぽくて、勘違いされそうという感情と、なおさら組織的な動きに見えてこれ正解では…?という感じ。
結論:【清和-青嵐-林檎】陣営では?
とはいえどうやら劣勢なので、七姫ちゃんからのフォローは個人的にとても助かるありがとう…。いやまあもはや私は狐でも狼でも潜伏狂でも最悪なんでもいいんだけど、
「万歳が襲撃された後に、弥生と七姫と清和が残って、七姫と弥生が噛み合わないさまを清和がにやにやしながら傍観する」みたいな最終日にだけはなってほしくないので、清和は任もって私が吊りたいという願望ですね。
☆夜長>>84でゾーン対象に補完の僕が入るのは、普通だよね……と思うかな。まあ、僕を占う場合にも透けないようにしてもらえれば……とは思う。卯波さんは気になる部分でもあるので良いかもね。(青嵐>>102は割と同意)
鳥追さんは、大祓>>88はそうよね……と思う一方で、鳥追>>100の自己申告通りの状況読みタイプなら本領発揮は終盤なのよね……と思うわね。処理するなら吊りよりも占いじゃないか、と僕は思う。
大祓>>112
>>63は、狐の早乙女さんが占真贋見えてない中、片占を推すのは怖くないかな?という話。狼仮定だと、占真狼もあるので、この限りじゃないかもしれないけれど、ハムはないと思うわ。
>>113 百千鳥
どちらもここまでではちょっと。体感では白目に見てる。
早乙女は今日の残り発言、鳥追は襲撃を挟んでからの伸びが見たいわね。
椎柴のゾーンに[卯波・七姫・清和]
夜長さんのゾーンに[鳥追・弥生・花守(補完)]
これでどうかしら。
弥生の所は青嵐もアリ。
花守>>10
昨夜時点で対私要素から予想すると、
騙狼は夜長くんか林檎ちゃんじゃないかな、と。
占考察求められていないので夜長くんは割愛すると、
林檎ちゃんは>>1:107で卯波非狐の流れに遠目からツッコみつつ、>>1:135で「非狐には同意」と着地しているのが「ん?」となるのと、続けて「狼目は切れてない」≒切ろうとしたけどそこまでの要素は収集できていないとしながら、中段七姫評でいつの間にか他者白判断のノイズになるくらいがっつり狼視されているのがさらに「ん??」となる。
どちらにせよ処理枠にするつもりで、当初は狐視で行こうとしたけど、途中でそれが厳しいから狼視にしようと。村の私からはそう見えるわけです。まあ能力者を見る目がない自覚はあるのでここは参考程度に。
七姫のは見てから言った方がいいよ。
白なんだよね。
つまり非狐の評価まで来るかは未知数。
卯波の考察はまぁ話半分で聞こう。
こ、これは。
もしかして私また、こきまろさん庇ってる?
(>>117の文言にすごい既視感があった)
灰狼は>>1:94からの対青嵐が嫌な感じ。
清和「どれくらい注目がいくかは考えていた?」と投げながら「見解を言うと作為的なものは薄く見える」とあらかじめレールを敷いていて。質問というよりは願望の確認と印象付与が目的に見えます。
当然、青嵐>>1:108の返答で「作為的じゃないよ〜〜」と敷かれたレール通りに進み、清和>>1:114はそれを受けて青嵐白評という帰結。余談だけど青嵐は直後>>1:116で清和を占いから外している。
清和狼仮定、中盤で伸び悩んでいる仲間狼に「作為性を持たないタイプ」という印象を与えていて、実際青嵐くんは現在そういうタイプだという認識をされています。彼の位置は間違いなく昨日の中盤と終盤で良い意味で変化していて、現状こそ「青嵐白」評価が目立つんだけど、それはもともとというよりは終盤での伸びが影響していると思います。
喉端でGS:弥姫万>早花鳥>青時>清
/*
がんばえー、発言が完全に抜けたので()灰で書きます( ˘ω˘ )
潜伏狂人ないし、ハムありえそうにも見えてきた感よ()。
ウーちゃん、ハムさんかなあ。
わかった上で話してるから、むじかくロッカーじゃないの。
線引きしてまで話してるのは、いんしょうとえいきょうづけたいこころのあらわれなの。
って、お話してるのきいたの。
大祓サン>>91
占い師はイマイチなんですよねぇ。見てはいますが。
真くさいこと言うけどうさんくせぇ夜長サン、村の動きはしてると思うけれどまるで灰の椎柴サン。
印象良いのは椎柴サンですが、真贋は難しいですねぇ。
花守サンは目についていたのが「他者への働きかけ」と「戦術への手探り」なので、そこの根底にあるのは何かなぁ、で考えてました。
特に前者、相手の思考を動かしたいのだろうなというのは思っていて、どう動かしたいのか?花守サンが期待する・求めるものは何だろう?みたいなことを考えてましたねぇ。
昨日の青嵐くん単体だとたしかに白いっちゃあ白いんだけど、深夜には「ここまで行くとあざとすぎるだろ」と思ったのも事実で。ここは大祓>>1:183でも指摘アリ。
私は青嵐放置>>1:147を弥生>>1:109「村なら徐々に白くなる」で決めたんだけど、それに狼が寄与しているのなら、それは問題です。
ここまで来て戻ると、林檎>>1:132「青嵐非狼」>>1:135「清和非狼」が あれあれ?となる。青上げムーブには>>1:111から始まる陣形論の話で林檎も大きく貢献していて、最終喉>>1:168は「青嵐の非狼はおなかいっぱい」とダメ押し。
というのを用意して青嵐くんを待っていたら林檎にも不理解されたまま広げられていたので、すごくいやだなあとなっていましたね。
>>119 状況要素は苦手ゴメン
説得&補足に回れず残念。林檎反論と時雨黒評も出したかった…
灰▼清▽青 霊▼林 椎●時 夜●花 本決定自動了解〆
【灰吊回避あり得るので喉残してね】
★卯波 今日清和狼考えていて>>23は早乙女と鳥追投票を躊躇させる方向の発言にみえた。
そこはどう考えてる?霊吊誘導方向で取ってる?YESなら頷きNOならどこかの喉端で。
>>+47
むらびとちゃんは、なちゅらるざんこく!
すすけたせなかのけんきゅーしゃさんもお話してたの。
/*
うーん。。。
狩人じゃないでしょこれは。
喉残さないままで発言終了したのなら、あれだよね。作為的な作戦含んでそーかな?(狩人可能性的な)
誰か、こいつ吊ろうぜ!みたいな過激カンフル発言をして、周囲の態度が諸に出るような発言誘いムーブをしてほしい。
村にカバディが足りないよ。。。
卯波は村ならなにと戦ってるんだっちゃ…?
卯波が清和のドアをノックしたのに返事がない、
嫌がらせされてる、じゃなくて
卯波のノックがヤクザのカチコミだったから
清和が怒って鍵を閉めたんでしょ。
被害者ぶるのは間違ってるっちゃ。
なんか夜長とすれ違い通信になったっちゃけど
清和>>1:45、夜長>>1:75とかにピント合わせると
麦踏>>59は占狂への黒出し指示っちゃかね。
思ったより霊ロラ誘導が弱いのも含めて
麦踏狼あるかも、で夜長真に戻ってきたっちゃ。
ただ灰狼が七姫=卯波に見えるのは変わらない。
欲に素直な灰狼なら青嵐や時雨もあるけど
霊狼知ってて白くなりにいく動きではない。
狐位置はちょっと定かではないっちゃけど
七姫は鳥追を椎柴に占わせるんっちゃね、とは。
清和>>120その狐楯進行ってどういう進行??全然わからないから簡単でもいいから端喉でも説明くれると嬉しい。
あと昨日の>>1:13で僕の統一希望にこの段階で〜といっていたけどこれいつなら統一希望出ると思っていたの?解けなかった後?
喉がガンガン減るな
早乙女 立ち位置低いこと自覚しているわりには焦りが見えないのはまあ非人外っぽい。白目への警戒とかどう消化されるか注目。
清和 なんか人外だと自分で首絞めそうな行動している感がする。含み連発で突っ込まれてるし。清和への振れで卯波以外誰か吊れた?
鳥追 昨日のマイペースでの非ハム印象は変わってないかな。灰への印象とか見たい。個人的には>>60は印象よかったな。
[箱の前に正座]
卯波については
清和固定・確信の要素が弱い、に尽きるのでは?
チーム考察の軸にするにはまだ不足かなって。
/*
>>124
>卯波のノックがヤクザのカチコミだったから
清和が怒って鍵を閉めたんでしょ。
被害者ぶるのは間違ってるっちゃ。
この言い回し、SUKI。
もう離れないと。次はほぼ日付変更後。
【灰吊り希望、霊吊り許容(この後めちゃくちゃ伸びない限りは麦踏先)】灰吊りは民意でいいけど密かに青嵐仮セットしてる。
●夜長に花守、椎柴に清和を希望。
椎柴視点で七姫さんを占うのはあり。
七姫>>73上段のハム探しは参考になり、村なら頼りになる一方、>>75で僕の非ハムを出した理由が気になる。椎柴に占われて溶けなかった僕よりも他に目を向けた方が良いよ、と言っているようにも見え、椎柴視点の狼あると思った。狐ではない。椎柴真&夜長狼前提なので、夜長さんにお勧めする占い先ではないね。
今日の希望こんな感じ
卯波
>>1:44狼探します宣言 >>1:85他メンに触れてないわけではない 読み返して清和への突っかかり以外の部分は感想が慎重。>>49での慎重派でない、が清和に対して以外は疑問。ヘイトコントロール疑い
●卯波○清和 ▼霊なら林檎 灰なら▼青嵐▽早乙女
清和は>>8警戒昨日からのスライド、霊は灰の見方が林檎のが微妙感、青嵐は思考固め型の疑惑、早乙女は夜長狼の補完避け考慮
実態として卯波ハムなさげに思う?
林檎としては、対抗狂視から時雨>>20の
霊放置灰吊り進行が最も村利と考えてたので
断然色見たい【灰吊り▼卯波】だったっちゃけど
内訳確かめたいので対抗吊りでもいいっちゃよ。
ただ諾々とロラは飲まんとは言っとくっちゃ。
【▼麦踏▽卯波】
椎柴真なら気合い入れてワンチャン溶け狙って。
【夜長●花守·七姫·卯波/椎柴●鳥追·万歳·早乙女】
何周かグルグル読み直して気になったところつついてくスタイルの関係上、思考が飛び飛びに見えるかも。そこはごめんなさい。
卯波さん人外なら派手に動きすぎな気がするなぁ。直近みてさらにそう思った。卯波さん狼ですでに陣営決め打っちゃうって自分からかなり行動狭めてると思うんだよね。狼なら行動範囲狭めるようなことしないと思うから白っぽい。で、ハムとしても方々から反感買いそうな立ち回りしてるからなさそうなんで村かなぁと思う。だけど、周囲の人は対応大変な人もいるんじゃないかなぁと。青嵐さん村だと思うし、推理自体が当たってるなとはあまり思ってない。
卯波のぶっ飛ばし方がすごいね。
昨日から加速度高かったけど今日は陣営確定までいってる。
ハヤブサよりすごい。
この感じだと卯波自身を占でケアするよりかは、卯波の疑い先を占ケアした方が良さそうな気がする。
卯波自身にぶっ飛ばしゴーゴー系ハムの懸念は拭えないけど。
狼なら作為でやってたら途中で息切れするかなって感じ。
問題は卯波の疑い先にあんまりハムを取ってないことなんだけど…
青嵐はあり得る線に思えてきてるから占い当てるなら青嵐かな。
>>125 青嵐
僕も知らなかったからぐーぐる先生に狐盾とはで聞いてみたら一番上に詳しい説明が出てきたよ。
結構複雑な戦法だから参考にするといいかも。
【椎】 椎柴(シイシバ)は、 清和(セイワ) を投票先に選びました。
戻りましたぁ。
でも1時間くらいで離席しまぁす。決定周りは鳩かもですが、見られるようにしますねぇ。
直近の卯波サン、これ非狼だろう更新ですねぇ。
今日も想像力の膨らみがすげぇ、です。
考察内容に関しては、そりゃ狼前提で見ればそう見えるよねぇ、なので、黒ありきの内容に感じていて同意はできませんが。
「万歳サン抜かれて弥生VS七姫」という構図を想像してるのは、やっぱり非狼ならではの妄想力だと思いまぁす。
あと、直近の林檎サン見て気付いたのですが。
卯波サンの清和サンへの感情は、「清和を判断させてくれない」で困っているがベースかなぁ。
「困る」って「怒り」になるのですよ。「自分は被害者=正当である」も、怒りを手放せなくなる要因。
これ、狼には出てこないんじゃないかなぁ。
ハムでここまでいくのかなぁ、非ハムかなぁ、ですね。
>>124
言わない方がいいなと思って遠慮したことがずっと後を引いていて、でもまだ言わないべきと信じている自分がいる まあそもそも喉に余裕はないんだが
卯波ハムだと悪目立ちしすぎだとは思うのよね……突っ走った村に見えてる。あと狩人でもなさそうかな。
とりあえず、高確率で私は夜長に占われると思うので、GJの時の感情の出し方を気を付けないと、いろいろと透けてしまうわね。
……ちょっと、ご飯食べてくるわ!
>>*47
卯波考察の説得力は同意。一方で、私は卯波疑いを出してしまったけれど、私の卯波評は自然な感じで白い方に持って行けるとは思っているわ。ただ、喉が無いので、明日以降かな。
うまく手繋ぎしたいところね。
>>*50
占い先を透けないようにしたい
襲撃があるかもしれない
↑
この辺は真感情としてあるんじゃないかな……と思うわね。
ウーちゃん、村人にはみえないのは、手つなぎをあまりしようとしてないからなのかな?
ハムさんだと、ここうのやみきゅあかいどうなの。
卯浪流石に良くわからんな。
特定の灰に狼ロックかけるとそいつの言動が全部胡散臭く見えて、ライン辿りたくなっちまうことはあっけど
周りの色見えてない村人が1dからそこまで突っ走れるとは思えないんだわ。
そもそも、『〇〇狼でいいと思いまーす』とか『結論:〜〜陣営で良いのでは?』とかいう言葉は村側がそう易易と使えるもんではないだろ。
百千鳥サン>>39
溶け発生のタイミングによっては1日で2つとか3つ確白が生まれる場合もあるかなぁ、ですね。
かなりざっくり想定&花守サンに言われてるように楽観的な自覚はあります。
ここはさておき、時雨サンのを見て、純灰を処理しきるように進めていくのがいいのかなぁ、というのがありましたねぇ。
花守サン>>62
YESです。
正直尖った姿勢で白視受けたことに味を占めた人外って方がしっくり来る。
狼なら思考隠しでライン取られ難くなるってのが目論見かね。なおかつ相方はある程度後衛的な位置にいそうではある。
ハムなら>>1:53辺りの村の雰囲気を感じ取ってハム枠から外れようとしてるってとこか。
村ならふつーに要素2の次で清和にイラッと来ちまってるだけだと思うんで、卯浪は一旦清和村仮定で読み直してみれば?
既にこういう呼びかけが効きそうにないくらいヒートアップしてるようにも見えっけど。
卯波は清和への狼要素は聞きたいんだけどそこの説得は放棄だね。陣形予想見ても清和狼前提というのがわかっただけ。
非狼に見えるという意見もわかるけど僕が判断できる気しないし黒く見えるから色見たい。
純灰吊り希望の【●補完、▼卯波】で提出かな。
まあ清和の色見てそれで卯波の思考どうなるか見たいという気持ちあるけどそのためだけに吊り希望出す気にはなれず、片白二人放置して清和統一希望出す気もない…
霊見てないから霊吊り希望は出せないよ…
>>130
これは複雑だ‥あとこんなにうまくいくのかな。
/*
>>134
>正直尖った姿勢で白視受けたことに味を占めた人外って方がしっくり来る。
似たような気持ちがあるので、この意見すごく分かっちゃうなあ。
>>132「村側がそう易易と使えるもんではない」
無責任的な話…?表現方法…?普通にわからないぞ
ぜんぜん見たことあるし珍しいタイプでもない気が…
>>134 あとこれはないな
そもそも私は昨日非狐視されただけで白視はされてないぞ
ん〜〜〜〜おじさんから諭されるとしゅん…となる 村仮定ねえ…
意外と卯波さんに対しての評価割れるんだなぁ。そういう見方もあるのか?って思ったけど、卯波さんに疑われている当人ら以外は割と白めに見るんじゃないかなぁって思ってたからちょっと驚いたっすね。
割れるなら今後のために能力処理かけた方がよさそうに見える。吊りは個人的にもったいないかなと思うんだけど。こういうタイプって村負けそうなときもひっくり返せるくらいの爆発力持ってると思うから。
/*
うーん。取引による狼側からのハム告発受けた事はあるけれども、どうだったっけなあ。その時は、特定のPLを吊る心に支配されていたから、盾周り全く覚えてない……。
もし仮に青嵐林檎がどちらも同陣営なら私はすっかりSGなんだが、この場合は狼はどこだろうね?早乙女は票合わせればいいんだから直感的になさそうなんだけど、時雨花守鳥追に1狼はいないとさすがに勝てないな
まだ弥生七姫を疑うターンではないけど
万歳さんはもうちょっと軟化なイメージがあったので、彼にナイフ突き立てられるとさすがにヒヤッとするな
卯波の感想>>79自体は感情要素にも見え。ただ勢いでほんとけ?ってなりやすいけど結果合ってる可能性はあるかもと感じる、落ち着いて検討を。今日吊る気はない。
青嵐を灰に残せるか(村人外の見極め、村として戦術のケア)齟齬の可能性がないかというところは能力処理として検討寄りと思う。吊らないなら占はあり。
>>124 林檎は、万歳狐疑惑って解消した?
椎柴真も追ってるなら溶けの可能性あるのでは。>>124中段の安価ミスは後でヨロ
卯波は白上げしようと思えば白上げ出来るし、黒塗りしようと思えば黒塗り出来るから、キーマンになれる位置ではあるね。
んーーー、最終日妄想までいくのは、思考に制限が無い村に思いますけどねぇ。卯波サン。
あーーでも、ハムは切れないのかなぁ。
占いはありですねぇ。
卯波サン見ての鳥追サンは、結構良いなぁ、という感覚はありますねぇ。
大祓サン>>91
占い師はイマイチなんですよねぇ。見てはいますが。
真くさいこと言うけどうさんくせぇ夜長サン、村の動きはしてると思うけれどまるで灰の椎柴サン。
印象良いのは椎柴サンですが、真贋は難しいですねぇ。
花守サンは目についていたのが「他者への働きかけ」と「戦術への手探り」なので、そこの根底にあるのは何かなぁ、で考えてました。
特に前者、相手の思考を動かしたいのだろうなというのは思っていて、どう動かしたいのか?花守サンが期待する・求めるものは何だろう?みたいなことを考えてましたねぇ。
/*
そういう見方も出来るんだね。
このままの姿勢なら、さいごまでのこしておけないと思うの。
と、中の人だとすぐ俯瞰視点で見てしまうな。
万歳と卯波に色が付くと、わたしは助かる。
この盛り上がりの中弥生が出て来られてないから
弥生が出てきて要素を落としてくれるとさらに助かる。
/*
灰とか狂っぽいとか初めていただいた評価なので「なるほど理解した(わかってない)」みたいな顔をしています
早乙女は片白作っておいて呪殺で確白量産!って考え方があんまり人外に見えなかった。
少なくとも直吊りはしたくないね。
今日の吊りは<<【花】 図書委員 花守(ハナモリ)>>
占い先は<<【夜】 夜長(ヨナガ)>>
になるのではないかと。
百千鳥サン>>138
正直、そこまで詰めてないですが
補完でも確白2ができるのは結構ある気がしてますねぇ。
朝言ったように、万歳サン補完は微妙(非ハムと思う)
花守サンはあらためて昨日から見直して、非ハム飽和してるんですよね、早々に。
G編成のときの村の白飽和の視界に似て見えるので、花守サン非ハムかな、が上がってきてるので、朝より補完に消極的ですねぇ。
黒想定は、黒考察に自信がないのと
占狼と思っているので、黒打ちより白囲いかなぁというので。
清和>>136
ありがとう、4−1か。あり得るのかな。
ハムが語ること自体レアケの気がする。ロラで負けだし・
柱進行か。推理停滞しそうな気もするなと思ったけどそういう進行あるんだね。どれくらい有効??
戻り。
七姫人外時仮定では林檎>>64がすごい分かる。
疑われているというか理解できないだけなのかなとも。なんかボク人外仮定でどう見てるんだろという。
早乙女>>36
そんな感じなのか。
早乙女読んでて分かる要素が強いと村に見えてるのかなって感じしたから、分からない要素残ってるのかなと思ったけどそうでもないらしい。
雑に早乙女狼あるかもとか言ってたけど、読み返すと結構いい感じに見えてるんだよな。特にボクが不同意に思う意見があんまない。
>>35が>>40で触れるような生存欲には見えてないな、どちらかというとどうしよう感の方が強そう。
感情起伏が発言から意外と見えにくいなっていうのは早乙女ある。
あと所々で疑われてるけど、卯波は非狼だと思うよ。ハムは分からんけど、ここは流石にボクは自信ある。
狼に対する想像力を持つのって狼だと難しくて、そういった思考が膨らみに膨らんでるので膨張している。
まー、理解されないぶっ飛びという意見は分かるけど、内容は置いといていいと思う。
>>142
ふむ?
補完でも純灰でも占い師は一人だけなわけだし、確定したときの白の増え方は変わらないから、確定白増えるかもだし純灰占いでというのは不思議な感じ。
補完 →斑→斑吊りあたり想定してるのかなと思ったけれど違うみたいだし。
『一気に』増えるというのにロマン的なもの感じてるのかな。
よくわからない子から不思議ちゃんに変わったかもしれない。
卯波への黒視は
万歳>>132>>134が全部代弁してくれたっちゃ。
万一村でもミスリードで滅ぼす要員に見えてる。
>>139 夜長
椎柴真が明日噛まれた場合、
林檎が尻拭いしなきゃいけないんだけど
椎柴にその想定がない時点であまり真みれてない。
万歳本人も霊ロラへの色気もないし
村でいいかなーのところ。
アンカミスはごめん、夜長>>1:71。
喉嗄れ!決定自動了解。〆
>>143
?
あおちゃん、それは今しつもんしなくていーと思うの。
すこし意外なの。
>>146
うーん。ももちゃんはちょっと踏み込みよわいかもしれない。多分、能力者関連含めたり、結果欠け周りのあれそれの可能性なんじゃないかなあ。
>>147
なんだかんだ言ってる中の人だけど、りんごちゃん真かなあこれは。
>万一村でもミスリードで滅ぼす要員に見えてる。
めっちゃわかる。。
鳥追>>54
気になったのは、>>1:98の「狼側は3-1にして占い師即抜き狙ってくるかな」なんだよね。
狼が占騙って狂が霊騙れば結果的に2-2じゃない?(ちなみにボクは麦踏狂でこうなってと思ってる)
霊狼騙りと思ってるなら、この発言は理解できるんだけど、そういう意味で質問してみた。
狂含めての3-1想定だったのかな?
【紅】 林檎(リンゴ)は、【波】 治外法権 卯波(ウナミ) を投票先に選びました。
▼麦踏
夜長→●花守 椎柴→●鳥追
非ハムは、青嵐・清和までしか自身ない。卯波もたぶん違うとは思う。
早乙女も話している感覚からハムは違う気はしてる。生存戦略をしてるようには見えてないし、焦りもあんまなくて地に足ついている。反証は勝手に沈んでしまっているはある。
強い非ハム要素とは思ってないけど、時雨は万歳>>1:80に納得はある。
七姫もハムなら対弥生は割と謎なので人外あるなら狼と思うかな。
消去法でハムは鳥追?となってるけど、あんま自信ない。鳥追はハムじゃなくても、狼もあるかなと思える位置で、村でも霊ロラ後、直吊SGになりそうな感じするので占うメリット大きいかなって感じがする。
>>149
そーだね。
>>143あおちゃん、それは今しつもんしなくていーと思ったの。ここで、その話するのって、すこし意外だったの。
>>146
補完なししんこーだったら、白ふえるし、何日目かによっては他全部かくてーしろっていうのもあるのかなー?
>>149
そうね。むしろ霊ロラって見る気しないからこそするイメージだなぁ。青嵐君は霊狼じゃないと霊ロラしたくない派?
万歳さんの卯波ちゃん評は分かり味あるかな。
千鳥ちゃんも、卯波ちゃんは殴りにいっておいて、いじめられてる!私疑ってるからここら狼な!的な印象で被害妄想やロックというより、被害者演じてるイメージ的な?
ごめん、占い先希望ってどんな形態で出したらいい?
今は一応三人並列理由無しで書いてるけど、それも出さない方がいい感じか?
吊り希望は▼霊なら麦踏、灰の場合は、実のとこ今日の会話で思考固め型あるかと思って青嵐考えてたんだけど、夜長がアリよりってことなんでちょい微妙で▼早乙女
ちょっと所用で離れてて戻るのもう少し遅くなりそうなんだけど
僕がいなくても特に誰も僕に触れないくらいにはエアポケッツのハムスターです。ヘケッ
ハムさんケアをしたいなら、今はうらないあててく方法が良さそうなの。
つりはおおかみさん、うらないはむらに、がふだんなら、
つりはおおかみさん、うらないはハムさんにしちゃうの。
明日朝にして今日は寝ますね。
おやすみなさい。
確認ですが、襲撃は夜長でいいですね?
セットも確認お願いします。
吊は青嵐と早乙女2択 青嵐で考えてたけど直近の早乙女にアピール欲は感じた。
>>141これのいい方も
今日吊り範囲で俺真狼で言われてるからラインを疑われたくないのかなと。合ってる?
青嵐は>>14で朝楽観的すぎたと言っていたけど、その後の発言に反映されてなくて、変化に緩慢さを感じる。
キャパの問題かもしれないけど、村視点の危惧が見えていない可能性あるのかなと思っている。
卯波吊に流れてるのも微妙。
霊吊▼麦 灰吊▼青▽早
>>148 弥生
狼側って言葉には狂も含まれてる訳で。
狼も狂も3-1方向で動くかなって予想だった。
実際には違ったわけだけど。
僕も麦踏狂かなーとは思ってるんだけど、麦踏が2-2選ぶタイプかはあんまり掴めてない。
統一占い希望だし僕と考え方の違いはありそうな雰囲気はある。
林檎は戦術的に考えて動けるタイプだと思うけど、偽だとするとCOが早すぎて、そこがかなり賭けに出た行動だなって感じで人物像とあんまり合わない感じがする。
後、占い師襲撃なら、狼陣営でゾーン内に票をばらしましょうか。
狼目線のみ確定しているけれど、村目線では非狐を確定させない感じで。
無記名投票なので、こういうギミックも使えます。
/*
思ったよりたいりょく消費して、体がみちみち痛いのでそろそろ寝よう。明日はどうなってるかなー。
>>149,>>151
どっちかというと偽っぽい方吊って残った霊信じられるなら一旦ロラ停止もありという思考だから。
霊見ないとその判断もできない。
清和は喉へしおりごめんね。後者は無視してもいいよ。前者は少しは聞きたいけど。
喉あと一回分なので決定まで黙る。
早乙女さんもいい感じのフォロワーになってくれそうなんですよね。
後、個人的に万歳さんが目線あってるように感じていて、お互い横目で見つつ信じている感じがして、味方認定してます。
卯波さんもいいですね。
ここは本当に牡丹のフォロワーにもしたい。
2-2は霊ロラ狙いの陣形なんだろうけど、灰に要素取れてるわけではないから今日は霊ロラ希望かな
占いはハム狙いだと卯波なんだけど、暴走タイプは占い推奨じゃないんだよなーってジレンマ
【▼麦踏●青嵐◯卯波】で提出しとく
灰視全然出来てないんだけど、目が滑って読めてないから一旦リセットして落ち着く
うーん、ぱっと見、椿が真に見えると思うんですけどねぇ。
意外と夜長真視も多そうで困ります。
夜長抜ければはるかに楽になるので、
もうちょっと椿真視の村でいてほしいところ。
>>*57
できること、やっておきたいという意味では……これに対応するには何すればよいですかね??
全然寝られてない()
しゃべりたいことが! おおすぎて!
でもそろそろ寝ます。
5時にまた来ますので、全部投げておいてくださいね!
>>*64牡丹
やるなら、夜長さんのゾーンに牡丹が票を入れることですかね。
わたしも起きてから椿か夜長さんのゾーンに放り込んでおきます。
椿は自分のゾーンに。
効果がどれほどあるかと言われれば、そこまで劇的ではないですが、
攪乱くらいにはなりますね。
ちなみに、牡丹がゾーン入っているならば、ばらさずそのまま牡丹非狐確定させたほうがいいので微妙ですかね。
悩む。
や、ほんと、リアル優先でいいですからね……!
私が早く起きて夜中の分みるというだけですので……
すみません。
もう少しだけいますね。
>>*67>>*68
どちらも了解だよーー
夜長噛み通って欲しいところよね……人狼の神様にお願いしちゃう。頑張るから、噛ませて!お願いよ!!みたいな感じで(o_ _)o
完全に自分のせいなのですが、キャラチップしかり自虐ネタしかり、思わぬところで自分の立場を危うくする行為が見受けられる(ひとり反省会中)
とりあえず被害者面がめちゃくちゃ不評なのは把握した、
ただほんとうにいっせいに矛先が向いた気はしたんだよね
ヘタるほどでも弱音を吐くほどでもないんだけど
人狼やってるときはよく「いつ寝てるんですか?」って聞かれるショートスリーパー化するから、無理というか、いつもどおりに変な時間で起きたら来る感じ。
明日はニチアサは見るんで実況時間はいない(ニチアサ)
【花】 図書委員 花守(ハナモリ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を投票先に選びました。
【花】 図書委員 花守(ハナモリ)は、【波】 治外法権 卯波(ウナミ) を投票先に選びました。
無理しないならいいのです。
いっぱい考えて、全力尽くして、
楽しんで勝ちましょうね!
▲夜長いきましょ! おやすみなさい!
うーん、思ったより灰が詰まっていかないですねぇ。
▼麦踏サン
夜長サン→●卯月サン
椎柴サン→●鳥追サン
かなぁ。
灰吊りなら▼鳥追サン
その場合、椎柴サン→●弥生サン
鳥追サンは結局、消去法になっていますし
自己申告的にも、明日のが見えそうかな、なので。
霊吊りのがいいですねぇ。
箱前着いたら、もろもろまとめまぁす。
あっつ。これだけ置いておこ。
今日むぎちゃん吊ったら、りんごちゃん真なら襲撃される可能性あるかもね。。
だって内訳分かっちゃうもん。。。
>>*75
脳みそが勝手に色々考えてしまって眠れなくなる感ある……ちゃんと睡眠とった方がいいのはわかってるんだけどなあ。ままならぬ。
【●卯波◯鳥追 ▼麦踏】
卯波占いてーな。
鳥追も思考延びてる感じしないし、昨日の●万歳と言い、卯波の考察受けての>>130と言い基本的に希望出しが追従なんで、処理しない未来はちょっと考えにくい。
とは言え今日灰吊りは考慮する余地ないくらい占が重要だと思ってるんで、吊り票はこれで行くぜい。
>>157鳥追
★鳥追って夜長真に鞍替えしたんだっけ?
昨日●万歳してる割に今日全く俺に意識向いてる感じしないけど、卯波やその辺と俺のハム視が逆転した理由って何よ。
椎柴さん見てみた。
>>1:76から>>1:83の変遷は真ぽさある気がする。自分の勘と他人からの話聞いての葛藤みたいな感情が自然に出てるのが真ぽさあって良いと思う。
>>1:160は夜長さんとの対比強くでてるなと思った。>>1:172「会話的に無いってことでいいかなと思いつつも、花守霊CO非COしてない……?」はあんまし騙り視点(特に狼)は無さげに感じた。騙り側は陣形決める側なので騙り目線追加CO気にするのはあんまなさそう。
今日自視点花守さんが味方であることはほぼ確定したけどあんまし参考にする素振りはないかな?この辺りは椎柴さん真とした時しそうなイメージがあったのでちょっと違和感。
一旦、表は終わらせてきたよー
椿も2000ptの人だと聞いて、そうかーと思ったけれど、多弁組には500pt、ちょっと辛いよね笑
私も……いつも喉を枯らしちゃう。。
>>160
ほんとに抱いている感情だったら、
ほんとに心が綺麗な方なんだと思うの
ありがとう
狼だったら泣きます
時間か。僕吊りっぽいなぁ……。予想はしてたけど。僕吊られるなら霊ロラ完遂頼むという月並みなことしか言えないなぁ……。状況に乗じて林檎さんがかなり真乗っ取りまで狙ってそうなので完遂されるかかなり心配。自分に出来る事はやってるつもり。
【●補完○卯波さん▼林檎さん】かな、今希望だすなら。卯波さんは能力処理かけた方がよさそうな雰囲気を感じてる。灰吊希望出せるほど灰見きれてないので自目線確定人外の吊り希望でお茶濁しとく。
ひさしぶりに喉管理盛大にミスった…
普段500でも使い切らないこともあったからなんか油断してたよ。
仮決定 ●ゾーン占い(後述) ▼麦踏君
夜長(卯波 花守 鳥追)
卯波さんは狐目ありそかな感から。補完と鳥追君に色つけてよいかなってところ占いでこのゾーンかな。
椎柴(青嵐 万歳 清和)
椎柴君のは、昨日の清和占い希望からと椎柴君から清和さんの色付けはありだなと判断して
青嵐君の理由は、>>153この理由での吊り希望に疑問を覚えたので仲間もあるのかね?どうかね?感から。
万歳さんは補完
▼麦踏君の理由としては、真贋度結構離れてそうだけど、焦燥感だったり、ふてくされ感がなく、良く言えば信用度気にせずマイペース?真贋を発言からもとれなさそう。
強い反対者もいなさそうだし、麦踏君吊って判断かなと。
反対が多いようなら再考しまーす。
>>152は真ぽくて良いわよね。頼もしいと思うよ。
あとは……狩人との相性なのだろうな、と思うので、さっきから、何となく狩人探しをしている私です。
>>*77
使い切るのは全然いいんじゃないか。
オレとかどのタイミングでどれくらい残せてればいいのか全然判ってない……。
【仮決定確認】
霊吊るならゾーンに入れないで補完指定にしてほしい。霊の確定情報消して占の確定情報も作らないでどうやって戦うの。ハム溶け期待?
喉切れ
【青】 青嵐(アオアラシ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
投票を委任します。
【波】 治外法権 卯波(ウナミ)は、【百】 百千鳥(モモチドリ) に投票を委任しました。
>>*79
いや……私もいつも喉足りなくなるの。。さっきも決定了解用の20ptを残す為に言おうと思ったことをだいぶ削ったよ。
これ、▼麦踏で、林檎=狂なら、黒出しするところでしょうし、明日の判定で霊の内訳は、狼目線で見えそうね。
決定確認。反対はないかな。
強いて言うなら、清和out→早乙女inくらい。
卯波が疑われるくらいなら、吊りたくはないので占処理でハム懸念削除で漂白はまあ。
ちなみに、雑に両占から吊縄投げられてる早乙女は非狼だと思いました(こなみかん)。特に黒視理由が強く出ているわけではないしね。
鳥追>>155は了解。引っ張る意味もあんまなさそうね。@0
【早】 早乙女(サオトメ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
言いたいことつらつら言ってたら喉管理超ミスった
申し訳ない
【仮決定了解】
反対はないよ
自分も候補だけど注目来てる自覚はあるから色つけられるのも吝かではない
>>159 万歳
>>85で補完が占候補入りは確定だと判断したからエコって他を見ようかなって感じだった
今日の流れで印象更新があったら言うつもりだったけど特になかったかな
喉枯れ
本決定自動了解
流石に卯波さんは非狩よね。吊られかねない今日までのムーブで決定前に喉を枯らすのは無い気がするわ。
喉調整フェーズに入ると句読点が削除されます。
RP的には区切りながらゆっくり喋る感じが出したいんだけど、背に腹はかえられぬ。
それに対して、今日、喉を残していたのは、時雨さん(121pt)、万歳さん(281pt)、早乙女さん(87pt)。あと、清和さん(45pt)ね。
万歳さんの喉残しは、狩人由来というよりは、少ない発言数で立ち回るスタイルによるものだと思うわね。時雨さんも、たまたま夜来られていないだけに見えるかな。。
清和(セイワ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
鳥追くんは普段は静かめなんだけど、鳥の話になるとテンション上がって早口になるタイプ。
【仮決定確認】
吊りは了解。
占い先は……。1番欲しいとこが入ってないけどこれシャッフルお願いしたら本決定枠全自動了解するよって宣言しないと透けかねないやつだよなと考えております。
【鳥】 バードウォッチャー 鳥追(トリオイ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
弥生さん(39pt)と鳥追さん(40pt)も喉残っていたみたいだし、ここから追うのは、無理筋かしらね。。
【歳】 万歳(バンザイ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
占い師の椎柴君は卯波ちょーだい☆と思っているけど椿としては卯波占って白とか黒とか言うの反応が判らなくて怖いですねと思っている
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【波】 治外法権 卯波(ウナミ) を投票先に選びました。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【波】 治外法権 卯波(ウナミ) を能力(占う)の対象に選びました。
【紅】 林檎(リンゴ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
本決定
●ゾーン占い(後述) ▼麦踏君
夜長(青嵐 花守 鳥追 早乙女)
椎柴(卯波 清和 万歳 七姫)
ゾーンは幅広げたのと少し変えたよ!
これ以上変える気は無いので!昨日は夜長さんの意見きいたので不満あっても許してね&椎柴君もゾーンイマイチだったらごめんね。
この中から選んでちょんまげ
あと占い先投票忘れずに
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を投票先に選びました。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を能力(占う)の対象に選びました。
【椎】 椎柴(シイシバ)は、【波】 治外法権 卯波(ウナミ) を投票先に選びました。
【花】 図書委員 花守(ハナモリ)は、【早】 早乙女(サオトメ) を投票先に選びました。
まあ僕のずれてるが黒いのは仕方ないね。
女性が考えずれてる→可愛い!
男がずれてる→何こいつ馬鹿言っているの吊ろうだし。
アンゼリカでやってたら少しは可愛く白く思ってもらえた??
仮決定見た。これは僕の力不足だなぁ。先吊りで不甲斐ないなぁという気持ちがあり。霊ロラ完遂だけは頼むよ。
後、>>163の「麦踏君吊って判断かな」っていうのが引っかかってるんだけどまさか林檎さんの判定みて僕のこと判断するってことじゃないよね?違うならいいんだけど。
最後に占いどっちが真と思うか伝えて喉枯れそう。
ゾーンに出し入れするの誰だろと思って、席を離れた時点から読んでたら、本決定に間に合わなかった。←
ログに追い付くまで黙ってよう…。
さて、今夜は考えることが多いわ…。
残狼数隠しが主目的の2-2なら▲林檎で目的達成にはなる(3-1と同じだけ村側に縄使わせてるし狼から見てマイナスではないと思う。ただプラスでもない)けど、補完占はどっちもゾーン入りしてるし▲百千鳥の方がありそうだ。明日だけはまとめられなくないけど、明後日以降は大惨事よ。
【花】 図書委員 花守(ハナモリ)は、【鳥】 バードウォッチャー 鳥追(トリオイ) を投票先に選びました。
ちホテルに帰宅いたしましたわ!
く世の中ではただ饗宴を共にすることもお仕事なのですの。
わおやすみなさいですの。
【祓】 おやつは無限、ご自由に 大祓(オオハラエ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
麦踏と林檎のどっちが狂人なのかしらね……直近、生存欲が強そうな林檎が真に見えるけれど……私たちのCNが植物繋がりなので、2人の狂人としてのCNも考えておこう。
麦踏君には、植物のCNで「小麦」。
林檎ちゃんにも植物のCNで「林檎」
……で、どうかなあ。。
百千鳥サン襲撃とか…あるの...か...。
いやいや、あるとしてもそれはそれ。
会いにいけないアイドルになってしまうのは悲しいですが。
決定見たぜい。セット済み
>>167 鳥追
あ、エコね。そういうことなら全然分かるわ。
>>140早乙女>>145弥生辺りの卯波非狼は確かにだな。あるとしたらハムか。
青嵐疑問視の声がちょいちょい上がってんのは気になるなあ。俺は流石にここ吊りたくねーぞ。
進行のズレに対して焦りがない→非狼
まではある程度共通の認識だと思ってんだけど、そこからなぜ非ハムに発展しない雰囲気なのかはよく分からん。
今日の卯波疑いの後、卯波から疑いが跳ね返ってきたことに対しても動揺が一切なく、>>135対清和の姿勢から粛々と▼卯波希望。
まぁ、林檎さん強そうだったしロラ完遂して吊ってくれるなら村陣営に損害与えられているんじゃないかなぁ
後は占い抜けるかどうかか。騙り狼さんがかなり頑張ってる印象なのでここは抜けると信じよう。
狩人的には護衛先4択なので占いそこそこ抜ける確率高いんじゃないかなぁと思ってるけど。でも、状況的には狩人占い師護衛しそうだなぁ
あざといっていう意見は更に分からんのだよな。青嵐の進行論が単独感をアピールするためのものに見えんのかお前らと。
>>1:162考えを咀嚼して吐き出す姿勢もあるし、>>125他から吸収しようとする姿勢もある。
最後に言えば、ハムへの楽観視自体は全くおかしな話じゃねーと思うんだわな。俺がそーなんで。
楽観視と言うと聞こえが悪いな。狼追っていく過程でついでにハムも追いたい、くらいの思考じゃね?
【百】 百千鳥(モモチドリ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
【時】 時雨(シグレ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
夜長さん見る。
>>1:1はこの編成詳しそうな印象。>>1:73「皆様今日は●ハム希望よろしく」からの>>1:158はどちらかといえば真要素というかは偽のアピっぽく映る。夜長さんが早乙女さんに対して別に非ハム要素拾っていたわけでもないので。より当たりそうな方をっていう意欲はわかるけど。
>>4の「かなりここだと思った」っていうのもアピぽく僕からは夜長さんがそこまで万歳さんにハム要素拾ってるようには思ってなかったな。
見てみた感じ、椎柴さん真なんじゃないかなという結論。
用事片付けてたら帰りが遅れてしまった…
皆から心配とか対話を望む声が上がってるかなと思って見返したら
誰からもあまり触れられていなかったエアポケの時雨です(ちょっと寂しい
本決定は了解。関与できずすまん。
清っち>>120
なるほろ。条件もだけど前提のイメージが違ったかも
僕のイメージだと狐盾って狼残数を正確に把握してる必要があった
だから6名時点で「村村霊狐狼狼」が客観的に分かってる時だけ使えて
「村が、そのままだとどうしても勝てないから使う進行」と認識してた
だから普通にやって勝てる可能性ある時に
柱を募ってまでやるのは微妙かと思った
【波】 治外法権 卯波(ウナミ)は、【麦】 麦踏(ムギフミ) を投票先に選びました。
本決定了解、セット済でぇす。
>>179
青嵐サンの進行論ですけど、決定後に>>164で補完を強く希望。
確定情報が本当に欲しいんでしょうね。
アピールではなく、ガチの欲求と思いまぁす。
ここから感覚だけで喋りますが、この吠えてる万歳サン、男気のある村に見えますねぇ。アニキ感。
感覚ついで、弥生サンはかなり相性良いと思っていて、そこで白さ増して見えてるのかなぁ、という不安はあるのですが、たぶん白は合ってると思う。
時雨サンは時々、やらしい顔してる感じはあるのですが、村のやらしさかなぁ。今日の進行提案は非ハムみあると思いましたぁ。
清和サンは状況動くことへの期待が滲んでたので、明日どんな顔するのか見たい。
あとはもう喉がないです。
時雨サン>>181
可哀想で笑いました。おやすみなさい。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【鳥】 バードウォッチャー 鳥追(トリオイ) を投票先に選びました。
・清和
ここ狼なら何で抵抗しない説が僕の中にある
清狼波村なら清の人物スキル像セットで、普通にやり返して吊に持ってきそ
百歩譲って、このスタンスであるならハムか
ただハムにしては他に仲間作りに行こうとしてなくて、
トータルでは村目っぽいかな。の現状
・卯波
卯波自身より卯波の周りの雰囲気から非狼っぽいかね。ここ
村全体が卯波に触れすぎてて、これ多分仲間がいる狼じゃない
全員が「卯波」という存在を純粋に疑問を持って触れてる感じ
たぶん夜長ー鳥追の陣営だとは思うんだけど、どうでしょうかね
@1は七姫か弥生のどっちかが入りそうかなと思ってる
昔々、私がまだ小祓(村人)だった頃。
睡眠不足その他諸々の理由で大暴走推理をぶちかましてしまい、しかしその推理にそこそこ確信があったので、終盤まで生き残るべく、暴走を利用して白印象稼いで吊占を避けたことがあるのよね。まあ本当にそこそこ当たってたので、最終日手前で喰われたんだけど。
逆に言うと「暴走しててほどほどに遠巻きにされつつ『こいつ白だろ』と思われ、なおかつ狼を外していれば」吊占に加えて喰いも回避できるのよねえ、卯波ちゃん。
共有にハム塗りされる想定はなかったでしょうけど、あなたもやってることだし構わないわよね?
って書こうと思ったけど、ちょっと黒おばあちゃんになりすぎちゃうので、もう少し穏やかな文面にしますね。
あと、ちゃんともう一度読んできてから書くことにする。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を投票先に選びました。
【麦】 麦踏(ムギフミ)は、【歳】 万歳(バンザイ) を投票先に選びました。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【鳥】 バードウォッチャー 鳥追(トリオイ) を投票先に選びました。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【鳥】 バードウォッチャー 鳥追(トリオイ) を能力(占う)の対象に選びました。
…昔々、私がまだ小祓(役職:村人)だった頃。
睡眠不足その他諸々の理由で大暴走推理をぶちかましてしまい、一度頭は冷やしたけど、それを利用して白印象稼いで吊占を避けたことがあるのよね。まあ本当にそこそこ当たってたので、最終日手前で喰われたんだけど。
逆に言うと「暴走して非狼を取らせ、かつ『狼を外していれば』」吊占に加えて喰いも回避できそうなのよねえ。>>157暴走タイプは占不適、も貰えるかも。
つまり卯波ハムはむしろ、清和の非狼をいくつか拾って、狼でないことに賭けて吹っ掛けたのではないか、という話。
まさか、共有の妄想で自分がハム塗りされるとは思わなかったでしょう?
もし村人なら、これで一度考え直して欲しいわ。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を投票先に選びました。
【夜】 夜長(ヨナガ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を能力(占う)の対象に選びました。
>>29あたり見ると夜長の方が占っぽい考え方してるなと思った<清和吊る白bot爆誕するな
そうすると、椎柴がもし夜明け前に見て卯波占に乗ってきても、溶けないだろうか。それとも黒が出るのか。
明日百千鳥ちゃんが死んでたら考えることたくさんあるなと思ったけど、うーん、まあ考えるのは明日の状況見てからでいいわね。寝る。
鳥追と花守で死ぬほど迷っている。
純灰占うなら白引き灰吊も思っていて
ただ、この村確定情報もないとばらけてしまうんじゃないかという懸念もある。考えることを減らすのも利益
玄人向けではないんだけど。
俺襲撃されても、花守を占った事実があれば非ハムは確定するか…
「邪推で妄想だけども、結構なくもなさそう」と思ってるから、正直ここは終盤確白でいたりすると捌ききれないので占うより吊りたいんだけど、占確定のおまけがつく可能性があるなら、ちょっと占をたぶらかしてみようか…的な。
椎柴は絶対夜明け前に見てるはずと思うから。←
因みに青嵐も吊りたいんだけど、これは「この先もバラ結果しか出ない・補完占い指示も出さないこの村で生きてくの、青嵐には辛いでしょ?吊ってあげるね?」を多分に含んでいる吊りたさなので、明日まとめでなかったら、少し「バラ占扱えるようにならない?」って懐柔してみる。
まあ私もあんまり得意じゃないんだけどさバラ占。
笑いごとじゃないんですよ!!!
狼さん!!!お願いしますよ!!!!
真占抜いてください!!なんでもしますから!!!
恒例のネタは置いておいて真占死なないかなぁ
そうしたら告発防止に2Wは殺すかもしれないけど
LWは殺さずに仲良くやって行きたいお気持ちはあります
気がついたら寝落ちてて……目覚めたら、ちゃんと5時くらいだった私。
2人ともおはよー。。そして、まだ眠くてふらふらしてる笑
>>180は良き援護射撃ね。普通に、これを考えてそうなので、麦踏くんの真霊もありそうだけど...とりあえず、CNの「小麦」を進呈しておこう。
>>*101
夜長さんがどう思うか……というより、周りの補完希望が多くて、私にセットされてる気はするのよね。これ、▲が通らなかったら、GJ先を知らない振りをするのは必須として、いろいろと演技が必要よね。
>>182は、白く見てる順かな……桔梗の位置が気になるわね。GJ時に桔梗LWになることを考えると。
決定見ています。椎柴さんゾーン微妙すぎ……
卯波さんは暴走しているつもりはないと思いますけどね。
ただ、もうちょっと根拠積まないと、わたしはそれ同意できそうにないです。清和さんの部分とか。
卯波さん人外が味をしめている説は、それまでの周り→卯波さんへの反応で否定意見あったので微妙だと思います。
投票を委任します。
【姫】 七姫(ナナヒメ)は、【椎】 椎柴(シイシバ) に投票を委任しました。
票はどうしましょうね。
椿委任して、「真結果先をみたかった」っていう白アピも考え付きました。
オーソドックスにばらしてみましょうか。夜長さんの先を。
【姫】 七姫(ナナヒメ)は、【花】 図書委員 花守(ハナモリ) を投票先に選びました。
>>*109
あ。投票委任…そういうことですか!面白いですが、私がやるのは微妙なので、やるなら桔梗がやるといいのかな。。
おはちく
麦踏吊りですか。
林檎の方が村の行く末を気にしてる感じでしたので相対的にやむを得ないですかね。
世論偏りすぎだったのが気になるところですが。
無記名は色々考えられて楽しいですよね。
まぁ牡丹投票で。
夜長さん抜けたとき、牡丹に非狐つけたいですしね。
麦踏吊り
林檎残し(状況による)意見もあれば霊ロラ完遂主張もある
占いはゾーン
椎柴がやや不満でゾーン少しかわる
卯波さん爆発
卯波さんの評価が割れる(多分村GS下位ほど卯波さん村視傾向?)
占い真贋難し
卯波さん以外の対立軸はやや緩和?
安定の共有ふたり
早乙女さんマイペース
>>*116
いや、やっぱあんまハムっぽくはないかなーって。
とは言ってもハムっぽさとは……ってなるけど。
うなみさん…の、言い切り…は、受け入れがたいへん?なだけで…灰の行動としては…範囲内…だとおもう…
万歳さんは…アレルギー…か…な…?
拒否の感覚が…村……ぽい
清和さんが…清原さんにみえて……
こころのなかで…しろたきしーどばんちょー……って肩書きができた…
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新